- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプのロシア疑惑、捜査「終結」の意味
トランプのロシア疑惑、捜査「終結」の意味
では、大統領の疑惑は完全に晴れたのかというと、必ずしもそうではありません。個人の脱税疑惑、リゾート・カジノ事業など法人との公私混同疑惑、さらには、ロシアとの関係における不道徳な行為の噂など、「弾劾には値しないが、公表されると困る問題」はまだまだ残っていそうです。
また、司法妨害に関しては、大統領個人への捜査ができなかったために証拠不十分になったという、何とも微妙な判断が下されました。そこで、焦点となるのは、
▼ムラー報告書の具体的な内容がどこまで公表されるのか?
▼その他、議会(特に下院)の国政調査権発動で、大統領の確定申告書などの公表は可能か?
という問題です。特に「ムラー報告書の具体的な内容」には関心が集まっています。今回の「共謀なし、訴追もなし」という決定を受けても、大統領自身の「機嫌」は直っていないようですが、それはこうした点への警戒感・不安感があるからかもしれません。
そんなわけで、今回の「バー司法長官書簡」は、トランプ政権をめぐるスキャンダルにとって、一つの大きな転換点になるとは思いますが、これで大統領の再選の可能性が大きくなった、とまでは言えないという評価になるでしょう。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
経理 外資企業向けアウトソーサー
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 年収800万円~1,000万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員