コラム

体罰禁止論議と国旗国歌論議の重なる部分

2013年01月28日(月)10時56分

 大阪の桜宮高校バスケットボール部で主将が自殺した問題は、自殺原因と推測される監督の体罰の背景に「体罰容認カルチャー」があるということから、大阪市の橋下市長は「体育科の入試中止」を支持、これに対する賛否両論が起きているようです。

 この問題に関する私の立場は、橋下市長への全面支持です。自身の政治的資産を消費する覚悟で、「人が1人亡くなった」ということの重さを若者たちに問い続ける姿勢は、現代の日本に欠けてしまったもの、そして最も再建しなくてはならないものの1つを感じるからです。

 また、大阪市の教育の問題には、様々な問題から学校現場の秩序、つまり学級運営や生徒指導がうまく行かないという状況があり、それが体罰容認カルチャーの背景にあったとして、それに対しても「ノー」を突きつけたという意味合いも大きいと思います。

 こうした問題提起は貴重です。とりわけ、体罰を止めて言葉で説得してゆく、そして常に結果を気にしながら時には敗北への懲罰といったネガティブなプレッシャーをかけて行くのではなく、個々人の個性を見ながら効果的な技術指導を続けるというのは、どんなに困難があろうと、反発があろうと他に正しい方法はないのだと思います。

 私個人の見解を付け加えるならば、それは勝利至上主義を捨てることでも何でもなく、勝利への唯一の、そして最短の道であるとも思います。

 何よりも貴重なのは、言葉と理論による説得を繰り返して指導するというアプローチが、従来はともすれば富裕層のエリート向けの方法論だというイメージがあったものを、橋下市長は大阪市の全ての若者に適用すべきだと主張していることです。

 ここで1つ、市長に良く考えていただきたい問題があります。

 であるならば、国旗国歌の問題も同じではないかということをです。

 市長は、特に府知事時代を通じて「大阪の教育現場は荒廃し、特に規範意識が崩れている」として、その規範意識を植え付けるために「教職員が公務員であるにも関わらず国旗国歌を認めないという態度」を根絶するべきだと主張して来ました。

 つまり、愛国心論議であるとか、国のかたち論議などという高尚な話ではなく、それこそ校内に暴力が横行し、学級運営のできない状況への対策の一環として教員自身が「規範」に従わない状況はダメというのです。裏返して言えば、愛国心論議とか国のかたち論議というのは、規範意識のある、エリート向けであって、万人向けのものではないという話です。

 ですが、今回の「体罰カルチャーを全ての学校から根絶する」そして個々の生徒に目を向けて理論を教え、納得するまで粘り強く説得するというアプローチを万人に向けて適用するのであれば、国旗国歌の問題も同じではないかと思うのです。

 例えば、日本には「国のかたち論議」というのは3種類あるわけです。戦前戦後で変わっておらず、それでいいという立場、いや変わっていないからダメなんだという立場、そして戦前の問題は修復されて良くなったという立場の3つです。実は、そうした根本的な部分での多様性の中に、そしてその均衡の中に現代日本の「国のかたち」があるのです。

 これは面倒な議論であり、それこそ「規範意識」が重要という立場からは、そんな面倒な議論はエリートだけで自己満足的にやっていればいい、ということになっていたわけです。ですが、そこまで悲観的になる必要はなく、日本の社会と言うのは大変に成熟していて、勉強熱心でない若者でも、そうした「面倒な議論」に入れて行っても良いのではないか・・・脱「体罰カルチャー」という立場を詰めて行った先には、そうした展開もあるのではないでしょうか?

<お知らせ>
ブログ筆者、冷泉彰彦氏の安倍政権に関するロングインタビューが、明日(29日)朝日新聞朝刊に掲載されます。また同日午後9時30分から放送予定の日経CNBC「NEWS ZONE」に冷泉氏がゲスト出演します。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル155円台へ上昇、34年ぶり高値を更新=外為市

ビジネス

エアバスに偏らず機材調達、ボーイングとの関係変わら

ビジネス

独IFO業況指数、4月は予想上回り3カ月連続改善 

ワールド

イラン大統領、16年ぶりにスリランカ訪問 「関係強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 3

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 6

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 9

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 10

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story