Picture Power

【写真特集】光のあふれる美しい家と、愛すべき犬と

MODERN DOGS AT HOME

Photographs by NANCY BARON

2020年09月12日(土)17時10分

<Charlie、犬種:スタンダード・パーティー・プードル、建築家:ウィリアム・ラッセル、1963年>「4本足の家族がいない家は『ホーム』とは言えない。いつもパラダイスで暮らしていたい」

<カリフォルニアの高級住宅街パームスプリングスでは、住人たちにとって犬は欠かせない家族の一員>

犬は、いかなるときも私たちを支え、癒やし、無償の愛を与えてくれる。コロナ禍により自宅での時間が増えた現在では、人類最良の友の存在はますます重要になっている。

米カリフォルニア州のリゾート地パームスプリングスは、第2次大戦後に花開いたミッドセンチュリーデザインを基調とした建築物が立ち並ぶ高級住宅街でもある。豊かで美しく、平穏だった時代のライフスタイルを楽しむ住人たちにとっても、犬は欠かせない家族の一員となっている。

写真家のナンシー・バロンは長年、この町を生活拠点の1つとし、住人として町の魅力をカメラに収めてきた。その集大成として、今月末に写真集『パームスプリングス:モダン・ドッグス・アット・ホーム』が発売される。

そこに映し出されるのは、開放感な空間と洗練されたインテリアを備えた家々。そして、もう1つの主役であるペットの犬たちだ。写真に添えられた飼い主たちの言葉からも分かるように、周囲のデザインと完璧に調和した犬たちは、住人の完璧主義的なライフスタイルへのこだわりとともに、彼らの生活に与えられたぬくもりを感じさせる。

PPDOGS02.jpg

<Jimmy、犬種:ジャック・ラッセル・テリアとシーズーのミックス、建築家:ドナルド・ウェクスラー、1960年>「ジミーがいると自然と笑顔になれる。ストレスを感じた日でも、ジミーは私たちを落ち着かせてくれる。そこにいるだけで、毎日の生活に大きな喜びを与えてくれる」


PPDOGS03.jpg

<Lillian(左)、Rena、犬種:オーストラリアン・キャトル・ドッグ(左)、ラブラドール・レトリバー、建築家:ジャック・マイゼルマン、1957年、車:1963年型 シボレー・コルベア・モンザ>「2匹は私たちにとって、とても大きな存在。それに2匹が車から顔を出したり寝そべっているだけで、通りすがりの人たちも笑顔になる」


PPDOGS04.jpg

<Ella、犬種:イングリッシュ・シェパード、建築家:ドナルド・ウェクスラー/リチャード・ハリソン、1959年>「明るくモダンな家を、より温かく刺激的にしてくれる。Ellaの静かなエネルギーは、ロサンゼルスの喧騒を離れたパームスプリングスの雰囲気に完璧にマッチしていると思う」


PPDOGS05.jpg

<Winston、Peanut(机の下)、犬種:スムース・フォックス・テリア、ボーダー・テリア(机の下)、建築家:ドナルド・ウェクスラー、1965年>「これまで常に室内で2匹の犬を飼ってきた。彼らが一緒に遊ぶ姿を眺めたり、それぞれ違う性格をしているのを見つけたりするのが楽しい。いつも愛らしく、忠実でいてくれる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40

ビジネス

12月FOMC「ライブ会合」、幅広いデータに基づき

ビジネス

10月米ISM製造業景気指数、8カ月連続50割れ 

ビジネス

次回FOMCまで指標注視、先週の利下げ支持=米SF
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story