コラム

韓国の苛烈な選挙戦、金大中と選挙参謀の実話を元にした『キングメーカー 大統領を作った男』

2022年08月10日(水)16時00分

1960年代の韓国、大統領選をめぐる熾烈な駆け引き......『キングメーカー 大統領を作った男』

<韓国の第15代大統領、金大中と彼の選挙参謀だった厳昌録にインスパイアされた『キングメーカー 大統領を作った男』......>

実話にインスパイアされた韓国の俊英ビョン・ソンヒョン監督の新作『キングメーカー 大統領を作った男』では、1961年からの10年間を背景に、長きにわたる独裁政権の打倒を目指す政治家とその理想に共鳴した影の選挙請負人の協同、大統領選をめぐる熾烈な駆け引きがスリリングに描き出される。

1961年、韓国東北部の江原道で小さな薬局を営むソ・チャンデは、独裁政権を打倒して世の中を変えたいという思いから、野党新民党に所属するキム・ウンボムに肩入れしていた。チャンデはウンボムの選挙事務所を訪ね、「1票を得るより相手の10票を減らす」戦略を提案する。ウンボムはその戦略に賛同はできなかったが、チャンデに興味を持ち、彼を選挙チームに加えることにする。

ウンボム陣営には資金も人脈もない。チャンデは、選挙チームに当事者意識を植えつけて結束を図る一方で、ネガティブキャンペーンから詐欺まがいの賄賂工作まで、次々と汚い戦略を打ち出していく。その結果、ウンボムは、国会議員選挙に勝利し、新民党の大統領候補となるが、大統領選を前にしてある事件が起こり、ウンボムとチャンデの間に決定的な亀裂が生じる。

実在のモデル、金大中と彼の選挙参謀

本作の冒頭に「これは実話を元にしたフィクションです」とあるように、キム・ウンボムとソ・チャンデには実在のモデルがいる。後に第15代大統領になる金大中と彼の選挙参謀だった厳昌録だ。

『金大中自伝(I) 死刑囚から大統領へ----民主化への道』では、厳昌録のことが以下のように綴られている。


「厳昌録は選挙の鬼才だった。江原道麟蹄の補欠選挙のときから私を手伝った。六七年の木浦の選挙では傑出した戦略で、行政の力が総動員された官憲選挙を骨抜きにした。選挙戦の情勢を正確に読み、大衆心理を見抜く能力を持っていた。何よりも組織づくりの名手だった」

516e8KAAKwL.jpg

『金大中自伝(I) 死刑囚から大統領へ----民主化への道』金大中 波佐場清・康宗憲訳(岩波書店、2011年)

この記述にある67年の木浦の選挙では、朴大統領が、金大中だけは絶対に当選させてはならないと、中央情報部と内務省の幹部らに指示していた。金大中が軍事政権の失政を正面から攻撃していたからだ。さらに、朴大統領に対抗する野党候補を決める党大会では、金大中は非主流のひとりに過ぎず、彼の周囲の人たちまでが候補を辞退することを勧めるような状況だった。

それだけに、ウンボムとチャンデが、劣勢を覆していく展開は、見応えのあるドラマになる。しかし、本作にはより深いテーマが埋め込まれ、冒頭から一貫した流れを形作っている。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ249ドル安 トランプ関税

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story