史上初の米下院議長解任は「同担拒否」の結果...解任劇に見るトランプ支持者の近親憎悪
そのゲーツはこれまでもマッカーシーとの不仲が指摘されていた。
昨年の中間選挙後、マッカーシーの議長就任はほぼ確実視されていたが、実際には今年1月にまで就任がずれ込んだ。ゲーツら共和党の一部がマッカーシーを支持せず、議長承認投票が15回もやり直されたからで、これも異例のことだった。
ゲーツらはマッカーシーを「トランプ支持を掲げていても信用できない」という不信感をもってみていたと思われる。
ゲーツは2021年から下院の倫理委員会で審査の対象にされていた。未成年とのセックススキャンダルや違法ドラッグ使用などの疑惑が浮上したからだ。
この問題に関して、マッカーシーは議長就任以前からほぼノータッチの立場を保った。
マッカーシーの「個人攻撃」発言は、「自分が倫理委員会の審査を妨害しなかったことをゲーツが根にもった」という趣旨と理解できる。
ウクライナ支援をめぐる対立
こうした対立が決定的になったのが予算案だった。
アメリカでは今年6月、債務不履行(デフォルト)直前にまで至った。増え続ける国債発行額が議会の定めた上限(シーリング)を超えることに反対する共和党主導の下院が、予算案を可決しなかったからだ。
この際はバイデン政権による歳出削減努力と引き換えにシーリングの一時停止で妥協が図られ、いわゆる「つなぎ予算」を審議することでデフォルトは回避された。
議会下院は9月30日、11月17日までの予算執行継続を可能にする「つなぎ予算」を可決した。これによって政府機関の閉鎖という最悪の事態は再び避けられたが、焦点になっていたウクライナへの追加支援は盛り込まれなかった。
バイデン政権は昨年2月以来、すでに750億ドル以上をウクライナに提供してきたとみられる。
ただし、予算案可決の直前にマッカーシーは、それまでのトーンを弱め、国防総省のウクライナ支援策に協力する方針を打ち出していた。
この妥協はトランプばりの「アメリカ第一」を掲げながらも、議会下院をあずかる立場のマッカーシーにとって、避けられなかったともいえる。
しかし、これに関してゲーツは10月2日、「マッカーシーがホワイトハウスとの間で、ウクライナ支援の継続に関する'秘密の取引'をした」と主張し、議長解任動議を提出したのだ。
ゲーツに協力して動議に賛成したのが、下院少数派で反トランプの民主党議員だったことは皮肉としかいえない。
ゲーツはこれまで、「たとえ政府機関が閉鎖されても、自分はアメリカ国民と共和党支持者のために行動する」と強調してきた。
これに対して、解任後にマッカーシーはゲーツを「保守主義者ではない」と断定している。
中国出身テロリストがシリア軍幹部に抜擢──それでも各国が黙認する理由 2025.05.26
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
- 
        
            
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
 - 年収340万円~450万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
 - 年収450万円~500万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
 - 年収400万円~550万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
 - 年収880万円~
 - 正社員
 
 






