最新記事
2024米大統領選

トランプの支持率が遂に下がり始めた?その意外な理由とは

Donald Trump may have just messed up

2023年8月29日(火)19時16分
キャサリン・ファン

共和党大統領候補の初討論会、トランプは欠席した(8月23日、ウィスコンシン州ミルウォーキー) REUTERS/Jonathan Ernst

<起訴されマグショットを撮られたことよりも、多くの支持者が期待していた討論会を欠席したことの方が支持率に響いたようだ>

高い支持率を維持してきたドナルド・トランプ前米大統領の人気に、とうとう陰りが見えてきたかもしれない。

【写真特集】ポルノ女優から受付嬢まで、トランプの性スキャンダルを告発した美女たち

米エマーソン大学が8月28日に公表した世論調査の結果では、トランプの支持率が、2024年米大統領選の共和党指名争いに向けて調査を開始した昨夏以降、最も低い50%まで低下した。それでもまだ共和党予備選の有権者のなかではトップ、一番近いライバルにも38%の差をつけて圧倒的なリードを維持しているが。

2024年の米大統領選に向け選挙運動を始めた2022年6月〜2023年2月、トランプはずっと支持率55%を維持。2022年11月に正式に立候補を表明し届け出を行ったのとほぼ同時期、フロリダ州のロン・デサンティス知事が支持率を20%から29%まで伸ばしたが、そのときもトランプの支持率は変わらなかった。

4月になると、トランプの支持率はさらに62%に急上昇。その後徐々に低下して6月には59%、8月中旬には56%になった。それが8月末の今回は、50%に急落したのだ。

「マグショット」効果

前回調査の8月19日と今回28日との間に何があったのか。トランプは8月23日、共和党全国委員会が主催した第1回目の候補者討論会を欠席。翌24日には、前回大統領選で南部ジョージア州での敗北を覆そうとした容疑でジョージア州の拘置施設に出頭。被告人としての顔写真(マグショット)を撮影され、それが公開された。米大統領経験者として初めての屈辱だ。


だが、共和党有権者はマグショットを見ても動揺はしなかった。エマーソン大学の世論調査を担当するスペンサー・キンボールは本誌に対して、「トランプの起訴は、むしろ共和党有権者にプラスの影響を与えた」と指摘した。「トランプが起訴されたことで、トランプに投票する可能性がより高くなったという共和党予備選の有権者は、出頭後も56%で出頭前と変わらなかった」

トランプ陣営は本誌に対し、最新の世論調査では支持率が低下したものの、トランプは今も共和党のほかの候補者に対するリードを維持しており、民主党のジョー・バイデン米大統領との対決を想定した場合も、支持率でバイデンを2ポイントリードしていると指摘した。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は

ワールド

イラン核施設への新たな攻撃を懸念=ロシア外務省報道

ワールド

USスチール、米国人取締役3人指名 米軍・防衛企業

ワールド

イスラエル閣僚、「ガザ併合」示唆 ハマスへの圧力強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中