最新記事

外交

トランプに「英語を話さない」と言われた昭恵夫人、米でヒーローに

2017年7月21日(金)16時00分
ジュリア・グラム

今年2月、フロリダ州のマールアラーゴでトランプ夫妻を夕食を共にした安倍夫妻 Carlos Barria-REUTERS

<G20の夕食会で隣りに座った安倍昭恵夫人が「ハローさえ言わない程」だったと言ったトランプはアメリカでバッシングを受け、昭恵を「英雄視」する声に押され気味>

今月ドイツ・ハンブルグで開催された20カ国・地域(G20)首脳会談後の7日の夕食会で、ドナルド・トランプ米大統領は、隣の席に座っていた日本の安倍昭恵・首相夫人が「英語を全く話さなかった」と発言したため、異論が噴出している。

7月19日付のニューヨーク・タイムズ紙のインタビューでトランプは、昭恵が「『ハロー』も言わないほど」英語を話さなかったので、世界の首脳とそのパートナーが親交を深め合った2時間近くの間、昭恵との間には会話がまったく欠けていた、と話した。トランプによれば、夕食会そのものは和やかに進行したが、コミュニケーションは困難だったという。

「日本語の通訳が1人いたが、もしいなかったらもっと(会話は)大変だったろう」と、トランプは話す。「それでも彼女はとても素敵な女性で、夕食会は楽しかった。すべてはうまく行った」

だが、問題が1つ。昭恵は本当は英語を話せるはずだ、ということだ。

インタビューが掲載された翌日、ある動画がネット上で拡散された。2014年にニューヨークで開催された国際シンポジウムで、昭恵が日本の海洋環境について基調スピーチをする様子が映っている。昭恵は15分間のスピーチを読み上げ、笑顔で一礼し、「サンキュー」と締めくくっている。

「昭恵が英語を話せないはずはない」の根拠

動画が拡散され、ジャーナリストがトランプの主張に反論するにつれ、昭恵を「英雄視」する人々も現れた。

ニューヨーク・タイムズの東京支局長モトコ・リッチは、トランプの発言を「見当違い」とツイート。ニュースサイト「デイリー・ビースト」の記者、スペンサー・アッカーマンは、夫の安倍晋三首相がかつて米議会で英語で演説したことから、「妻の昭恵も『ハロー』くらいは知っているはず」と書いた。極めつけに、英ガーディアン紙のコラム二スト、ジェシカ・バレンティが、「トランプとの会話を避けるために、2時間近く英語を話せないふりをした」、という自説を展開した。

夕食会の席上、昭恵とトランプの間で本当に何があったかはわからないが、その間、トランプは席を立ってプーチンと1時間近く話し込んでいる。非公式で友好的で、安全保障上の慣習に反してアメリカ側の通訳も挟まないお喋りだった。

プーチンとの会話を「密談」と批判されたトランプは、昭恵夫人とほとんど話せなかったのを彼女の英語のせいにしようとしているのかもしれない。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

造船再生で1兆円投資基金の実現急ぐ、民間は3500

ワールド

EU加盟国、気候目標の緩和が可能な改定求める 首脳

ワールド

国際司法裁、ガザでの人道義務順守を勧告 イスラエル

ビジネス

世界の貨物機、今後20年で45%増加 欧州エアバス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中