G20にアフリカ連合が加入──大国も新興国も「アフリカの友人アピール」する意味とは?
大国の同床異夢とアフリカ
インドもその例外ではなく、2008年に初めて開催されたインド・アフリカ・フォーラムでは「植民地支配に苦しんだ経験を共有する途上国同士の協力」が強調された。
AUにG20加入を認めることは、こうした不満を和らげることにつながる。だからこそ、どの国も反対しないどころか、「自国は率先してアフリカを歓迎している」とアピールしたがる。
もちろん先進国はそれによってアフリカが先進国に協力的になることを期待するし、中ロは全く逆のことを期待する。インドはインドで...といった具合で、その意味では大国の同床異夢ともいえる。
ただし、大国の「アフリカの友人」アピールがアピール倒れになる可能性も否定できない。貧困国の集まりであるアフリカに実質的な発言力を大国が認めるかには疑問もあり、「G20加入の歓迎」という形式で終わらせようとする公算も否定できない。
アフリカの多くの政治家ももちろんそれを承知している。そのため、外部に対する発言力を強化しようと、アフリカ各国でバラバラの意見を一本化しようとするエネルギーも強まると見込まれる。
G20サミット会場での表面的な友好ムードの裏では、次のステージに向けて各国の利害関係が渦巻いているとみてよいのである。
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
※筆者の記事はこちら。
中国出身テロリストがシリア軍幹部に抜擢──それでも各国が黙認する理由 2025.05.26
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員