台湾海峡で対立しても「関係維持」を目指す意味──CIA長官の中国極秘訪問
そのサリバンはバーンズ訪中に関する報道があった2日、公演で「問題を仕分け(compartmentalize)する必要」を強調した。つまり、台湾問題をはじめ貿易や人権など米中間には数多くの問題が山積しているが、一つの問題によって全てが停滞するのは避けなければならない、ということだ。
言い換えると、意見の一致しない問題では対立するとしても、関係そのものの維持を大前提にする方針である。
いくら気に入らなくても、迷惑な隣人と異なり、引っ越して済ますことはできない。また、お互いの経済的利益も捨てがたい。だとすると、せめて正面衝突というお互いにとって最悪の事態を避けるため、相手とかかわり続けることは合理的な判断といえるだろう。
米中の艦船のニアミスと異なり、こうした地味なテーマはどこの国でもほとんどのメディアがあまり熱心に取り上げない。
しかし、片手で中指を立てながら、もう一方の手で握手するという複雑さこそ国際政治の機微なのだ。それを見落とすことは、ドラマの伏線に気づかないまま最終回に「どういうこと?」と首を傾げる視聴者と同じく、世界の変化を捉え損なうことになるだろう。
※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。
※筆者の記事はこちら。
中国出身テロリストがシリア軍幹部に抜擢──それでも各国が黙認する理由 2025.05.26
世界に混乱をもたらす「トランプ関税」をロシアが免れたワケ 2025.04.09
同盟国にも牙を剥くトランプ大統領が日本には甘い4つの理由 2025.03.07
「核兵器を使えばガザ戦争はすぐ終わる」は正しいか? 大戦末期の日本とガザが違う4つの理由 2024.08.15
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員