コラム

クライストチャーチ51人殺害犯の主張に見る「つけ込まれた陰謀論者」の悲哀

2021年11月12日(金)15時45分
NZテロ 献花

NZテロの直後NYイスラーム文化センター前に捧げられた献花(2019年3月15日) RASHID ABBASI-REUTERS


・NZクライストチャーチ銃撃テロで終身刑が科されたブレントン・タラントは「裁判で自分の権利が侵害された」と主張している。

・その最大の論点は「裁判官が自分の名前を呼ばなかった」というものである。

・今になって裁判の不当性を訴えるタラントには、「つけ込まれた陰謀論者」に特有の精神性や悲哀を見出せる。

ニュージーランド(NZ)のクライストチャーチでモスクを銃撃し、51人を殺害したとして裁判で終身刑が科されたブレントン・タラント受刑者は、今になって「裁判が不当だった」と言い始めた。

「自分の権利が侵害された」

2019年2月にクライストチャーチ事件を引き起こし、昨年3月に保釈のない終身刑が言い渡されたタラントは、11月8日に弁護士を通じて手記を発表し、そのなかで「裁判で自分が人間として扱われなかった」と主張した。

とりわけ強調されたのが、裁判官が公判のプロセスで一度もタラントを名前で呼ばず、「その個人(The individual)」と呼び続けたことだった。これが裁判の正当性を損なっただけでなく、人間として扱われず、個人としての権利が無視されたというのだ。

クライストチャーチ事件の直後、NZのアーダーン首相はタラントの名を呼ぶことを拒絶した。「彼はテロリストだ。犯罪者だ。過激派だ。しかし、私が呼ぶとき彼は『名無し(nameless)』だ......彼は名前を売りたがっているのかもしれない。しかし、NZは彼に何も与えない。名前さえも」。

アーダーン首相は「タラントの行為や言い分を一切認めない」という強い意志を示すと同時に、「タラントの名前が一人歩きして模倣犯を触発するのを防がなければならない」という考えを示したといえる。裁判官が名前を呼ばなかったことも、これを受けてのものだ。

これに抗議するタラントは、自分に対する扱いが重大な人権侵害だと主張しているのである。これに加えてタラントは手記のなかで、弁護士との接見が制限された、訴訟手続きについて事前にほとんど説明されなかった、などにも不満を呈しているという。

裁判の不当さは「罪を認めることが最も安易な道と彼に判断させた」と弁護士は説明しており、そのうえでタラントの名前を呼ばなかった裁判官は謝罪するべきとも主張した。地元メディアは来月タラントの弁護士と裁判官と会談する予定と報じている。

冤罪なのか

実際、裁判のプロセスで被告の名前を呼ばないことは、法的には問題があるだろう。少なくとも、かなり特殊であることは間違いない。また、NZ史上類をみない凶悪な犯罪であっただけに、その被告に対する扱いは通常より厳しかったかもしれない。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ノルウェー議会、政府系ファンドの投資倫理指針見直し

ワールド

英予算、大幅増税回避なら「トラス・ショック」再来も

ワールド

サウジの「F-35」大量購入、米国防総省内で承認進

ワールド

中国、24%の対米関税を1年間停止へ 10%の関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story