コラム

アフガニスタン暫定政権のキーパーソン──タリバンは何が変わったのか

2021年09月09日(木)18時05分

こうした経緯からみれば、アフンドが首相に就任するのは「収まりがよかった」かもしれない。ただし、タリバンは内部の派閥分裂が激しく、いかに古参幹部でもアフンド首相がトップダウンで物事を進めるとは考えにくい。

もともとタリバンは一枚岩ではなく、タリバンはアフガニスタン人口の約40%を占めるパシュトゥーン人によって構成されているが、パシュトゥーン人の中もドゥラニ族、ホタキ族、カルラニ族などの部族連合によって分かれている。また、歴代の最高指導者のうち、誰を支持するかによっても立場が分かれている。

こうした派閥をそれぞれ率い、タリバン内部ですでに大きな影響力をもっているのが以下の3人で、実際にはこの3人のその時々の力関係がアフンド首相を動かすことになるとみられる。

【副首相】アブドゥル・ガニ・バラダル

タリバン設立当時からのメンバーで、初代指導者オマルとも近く、オマルが潜伏中には副代表として代行することも多かった。いわばタリバンの影の指導者ともいえる。

アメリカから制裁対象となり、2010年にパキスタンで拘束された。しかし、2018年に釈放されると、カタールにあるタリバン事務所の代表に就任し、事実上タリバンの外交責任者となった。

アメリカとの徹底抗戦を叫ぶ声を抑え、和平合意を進めたのもバラダルである。その意味で、実利的な思考パターンが強い。

タリバンがカブールに向けて大攻勢をかけていた8月末、バラダルは中国政府の招きに応じて北京を訪問し、外交関係の構築に着手したが、「中国国内のムスリム弾圧について口を出さない」という姿勢は、良くも悪くもその現実路線を象徴する。

【内務相】シラージュディン・ハッカーニ

バラダルといわば対極にあるのが、内務大臣に就任するハッカーニだ。

ハッカーニはタリバン内部にあった軍務委員会や財務委員会を束ねてきた、いわば番頭格だ。正確な年齢は不明だが、54歳のバラダルより10歳ほど若いとみられている。

首相のアフンドや副首相のバラダルがパシュトゥーン人の中でも主流派とみなされるドゥラニ族出身なのに対して、ハッカーニはカルラニ族で、主流派への反感が強いとみられる。

実際、ハッカーニはハッカーニ・グループと呼ばれる、タリバンの中でも最も強硬な路線の一団を率いていて、バラダルら主流派が進めたアメリカとの和平合意にも反対してきた。独自のテロ活動も数多く行なってきたため、やはりアメリカから制裁の対象になっており、FBI も追っている。

国際的な承認を得ることを優先させたいバラダルと、イスラーム主義的な主張を強調するハッカーニの綱引きは、今後のタリバン暫定政権の行方を大きく左右するとみられる。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story