コラム

アフリカで初の新型コロナウイルス感染者、医療ぜい弱な大陸は大丈夫なのか

2020年02月16日(日)11時01分

新型コロナウイルス対策で検温を受ける旅行者(ガーナのコトカ国際空港、1月30日) Francis Kokoroko-REUTERS

医療体制が貧弱なアフリカ大陸は新型コロナウイルス感染が世界に拡散する拠点になりかねないと懸念されてきたが、初めて感染者が確認されたことで、懸念は現実味を帯びてきた。

エジプトでの感染例の発表

エジプト保健省は2月14日、新型コロナウィルスの感染者を確認したと発表した。これまでカメルーン人留学生の感染が武漢で確認され、現地で治療を受けるなど中国での例は報告されていたが、アフリカ大陸での感染例はこれが初めてだ。

エジプトは1956年にアフリカ大陸で初めて中華人民共和国と国交を樹立した国だ。そのエジプトでアフリカ大陸初の新型コロナ感染者が確認されたことは、奇妙な因縁ともいえる。

ともあれ、エジプト保健省は感染者を隔離・治療中と発表している。しかし、外国人であること以外、国籍や入国経路などを含めて、感染者に関する詳しい情報は明らかになっていない。

アフリカ大陸への懸念

これまでエジプトを含むアフリカ大陸では、新型コロナの感染例が報告されていなかったものの、感染拡大への懸念は大きかった。

世界保健機関(WHO)は1月31日の段階で「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したうえで、とりわけぜい弱な国や地域を支援する方針を打ち出し、リスクが特に高い国としてアフリカ13カ国をあげていた。

貧困国が多いアフリカは総じて医療体制が貧弱だ。例えば、アフリカ大陸にはWHOの施設が28カ所にあるが、このうち新型コロナウイルスに感染しているかの確認ができるのは南アフリカとセネガルの2カ所だけだ。そのため、感染の確認でさえ時間がかかる。

だとすると、アフリカ各国の空港でも乗客の体温チェックなどの水際対策は強化されているが、その効果も疑わしくなる。その一方で、アフリカはアメリカ、ヨーロッパなどを含む各地とのヒトの往来が活発化している。

つまり、医療体制が貧弱なアフリカを経由して世界中に新型コロナが拡散する懸念がもたれてきたのである。

エジプトで感染者が確認された意味

この観点からみると、エジプトで感染者が確認されたことは、世界規模での感染拡大を示すことはもちろんだが、それ以外にも重大な意味がある。「これまでアフリカ大陸で感染例が報告されていなかったのは、実際に感染者がいなかったからではなく、確認できていなかっただけではないか」という見方が信ぴょう性を帯びてくるからだ。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story