コラム

根拠なきデマと誹謗中傷に新宿案内人がすべてお答えする

2018年09月19日(水)17時10分

皮肉を誤読されたり、間違った翻訳をされたり

「李は本音では中国のために政治をやろうとしている」という批判もツイッターでよくリツイートされている。ある自称・元中国人が続けている「李さんの本音シリーズ」は私を批判したい人たちの間で特に人気のようだ。

lee180918-2.png

「今日の歴史出来事!日本が降伏したぞ!我々勝ったぜ!」と「翻訳」しているが、この微博の書き込みを理解するのは彼には難しすぎたかもしれない。これは中国共産党に対する皮肉なのだ。

そもそも、日本との戦争に勝ったのは共産党でなく国民党だった。「我们胜利淫了」(我々が勝った)の「淫」は中国語で勝つという意味の「赢」と発音がほとんど同じ。国民党から勝利を盗んだ共産党が今の中国を支配しているが、彼らは自分たちの支配を続けるために厳しいネット検閲を続けながら、こんな「黄色(エロ)」な写真は黙認している......という皮肉を、転発(リツイート)とこの文章で表現したのだ。

この写真はどこかの中国人ネットユーザーが自分で探してアップしたもので、私のものでも何でもない。文章の前半の「日本投降虚了」(日本が降伏した)の「虚」は、中国語で負けるという意味の「输」と発音が似ていて、「体が弱くなる」という意味。決して日本を馬鹿にしたわけではない。

意図的な文章の「切り取り」も多い。

lee180918-3b.png

「この言葉をきっかけに、彼は中国人の為に頑張ろうと政治家の道に向かった。結果、僅か282票の差で落選。」

これは、明らかに間違った翻訳をしているケースだ。正しい訳は、

「この言葉で彼は日本の政治に飛び込む自信がついた。日本に住む華人のために何かできるのではないかと」

私が選挙期間中からずっと訴えてきたのは、日本人と在日外国人がお互いを理解するために努力する、ということ。在日中国人だけでなく、ほかの国出身で日本に住む人のためにももちろん働く。それが結局は日本人のためになるからだ。

これだけ世界が一体化している時代に、もう日本が国を閉ざすことはできない。在日外国人と共に暮らすことを前提に、互いが互いを理解する必要がある。その仲介役になるのが、私が政治家を目指した大きな目的の1つだ。「日本に住む華人」はもちろん大陸出身者だけでなく、台湾人や香港人も含まれる。

私は日本が好きだから日本人になったのだ

lee180918-4b.png

意図的かどうか分からないが、誤読されたケースもある。

「私は中国人でも日本人でもない。私は私だ。死ぬまでずっとここにいるかも。ここ好きだけど、この国は私と関係あると思わない」

正確な訳はこうだ。

「李小牧はある意味、歌舞伎町の『主人』になったといえるが、彼はいつも自分が旅人だと思っている。『私は自分が中国人だと思わないが、日本人だとも思わない。私は私だ。たぶんここに骨を埋めることになるだろう。死ぬ場所もここだ。私はここが好きだ。しかし、この国が私の国であるかどうかは関係がない』」

私が言いたかったのは、私のふるさとはほかでもない歌舞伎町である、ということだ。日本国籍を取得する前から、私は歌舞伎町をふるさとだと思ってきた。「この国が私の国であるかどうかは関係がない」とは、私が歌舞伎町を愛しているのは日本国籍を取得する前も取得した後も変わらない、という意味だ。当たり前だが、私は日本が好きだから30年間も日本に住んでいるし、日本人になった。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も

ワールド

米国務副長官、韓国人労働者の移民捜査で遺憾の意表明

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story