コラム

子供たちの顔に「笑顔」が...医療ひっ迫するウクライナに「日本の車いす」を贈るプロジェクト

2023年04月27日(木)19時15分
ウクライナに寄付された日本の車いす

リハビリセンターで母親に日本の車いすを押してもらう女の子(筆者撮影)

<負傷した兵士であふれ返るウクライナの医療機関。不足する車いすを日本から寄贈するプロジェクトを、現地で取材した>

[ウクライナ西部テルノピリ発]オールジャパンで車いすをウクライナに送るプロジェクト(Japanese Wheelchair Project for Ukraine)の第2便150台のうち140台が配布された西部テルノピリ州の子ども病院と養護施設、病院2カ所を4月24日から3日間にわたって訪れた。市内の病院は負傷兵であふれ返り、戦時病院と化していた。

22日早朝、ロンドンからポーランド・クラクフ空港に飛び、長距離バスでウクライナ西部リビウへ。さらに小型バスに乗り換えて目的地のテルノピリ市に向かった。国境越えの手続きは1時間20分弱で昨年6月にウクライナを訪れた時に比べてかなりスムーズになっていた。乗客は前回同様、週末だけウクライナに一時帰国する女性や子供連れの母親が大半だ。

テルノピリ市に向かう夜道は小型バスのヘッドライトだけで真っ暗だった。午後11時前、バス停そばのホテルにたどり着き、お酒を買おうと近くのスーパーに飛び込んだが、アルコール類の販売が許されているのは午後9時まで。ロシア軍がウクライナに侵攻した当初はアルコール類の販売は禁止されていた。

週末の23日、湖のようなセレト川の河畔はアベックや家族連れでにぎわい、これがロシアと戦争としている国かと思わせるほどの、のどかさだった。昨年6月にはリビウでもひっきりなしに鳴り響いていた空襲警報が聞こえることは一度もなかった。東部や南部の前線から遠く離れて平穏なテルノピリは多くの避難民、負傷兵を受け入れている。

230427kmr_lwu01.jpg

若者やアベック、家族連れで賑わうセレト川河畔の公園(筆者撮影)

国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、ウクライナ戦争で800万人以上のウクライナ人が欧州に逃れ、さらに同国内で530万人が自宅を追われている。

「激戦地マリウポリを含め全土の子どもが集まって来る」

テルノピリ州立小児臨床病院には「希望の車いす」「『飛んでけ! 車いす』の会」「海外に子ども用車椅子を送る会」の3団体から車いす15台、バギー2台が贈られた。グリゴリー・コリツキー院長が「心から感謝しています。今日はこの病院のすべてをお見せします」と言って院内を案内してくれた。

230427kmr_lwu02.jpg

テルノピリ州立小児臨床病院に届いた日本の車いす(同)

ロシア軍の侵攻以来、405床のベッドは満床状態で、院内は子どもや家族であふれ返っていた。「ロシアが占領している南部や東部から一時的に避難している人たちが常にいます。激戦地となったマリウポリを含めウクライナ全土の子どもたちが集まって来ます。私たちの病院はこの地域で唯一、24時間体制のケアを提供しています」(コリツキー院長)

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story