コラム

コロナ規制の最中も続いた英首相官邸の「飲み文化」

2022年01月15日(土)22時13分

当時、公園など屋外の公共スペースでも最大6人までしか会うことができないコロナ規制を市民に強いる一方で、ダウニング街は毎週金曜日の午後4~7時に「ワインタイム・フライデー」を予定していた。フィリップ殿下の葬儀が営まれる前日の21年4月16日(金曜日)にも政府顧問や官僚が首相官邸の地下室や庭園で飲んだり踊ったりしていた。

「政界の道化師」と呼ばれた首相の虚飾の人生

エリザベス女王の気持ちに配慮したジョンソン首相は、首相官邸にバッキンガム宮殿(英王室)に謝罪するよう指示した。しかし世論調査では回答者の10人のうち7人が、ジョンソン首相はパーティーへの関与について真実を語っていないと考えており、63%は辞任すべきだと回答。10人のうち8人はジョンソン首相が参加したイベントは違法と考えていた。

ジョンソン首相は虚飾と言い逃れの人生を送ってきた。最初の妻と1987年に結婚(1993年に離婚)、指輪を受け取ってから1時間もしないうちに落として失くしている。マネジメント・コンサルタントとして働き始めたものの1週間でクビになり、英紙タイムズ見習い時代の1988年には記事を面白くするため談話をデッチ上げて解雇されている。

英紙デーリー・テレグラフのブリュッセル特派員時代にはお得意のエンターテインメント精神を発揮して「カタツムリが魚だって」「ソーセージやチップスにも規制」と欧州連合(EU)の前身、欧州経済共同体(EEC)をこき下ろす記事を連発。2004年にはスペクテイター誌の女性コラムニストとの不倫が発覚して「影の芸術相」を解任されている。

美術コンサルタントとの間に婚外子の娘がいることが発覚。2016年のEU国民投票のキャンペーンで「イギリスは毎週、EUに3億5000万ポンド(約547億円)を渡している」とウソをついたと告発される。デービッド・キャメロン首相の辞任を受けた保守党党首選で出馬を表明するはずだった記者会見で突然取りやめを発表し、イギリス中を唖然とさせる。

200年近く維持してきた保守党伝統の議席を失う

2人目の妻と25年に及んだ結婚生活に終止符を打ち、保守党の報道担当キャリー・シモンズさんと結婚。首相官邸の高額改装費を与党・保守党への政治献金者に肩代わりさせていた疑惑が発覚。保守党元閣僚が報酬を受け取る見返りに業者に便宜を図っていたロビー活動疑惑が明るみに出ると議員懲罰制度を変更しようとして議会を紛糾させ謝罪に追い込まれた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「

ワールド

ウクライナ、ロシアによるザポリージャ原発占領の合法

ワールド

トランプ氏、関税巡り最高裁に迅速審理要請へ 控訴裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story