コラム

「香港はディアスポラ。既に10万人が英国にいる」中国から指名手配される活動家サイモン・チェン

2021年07月07日(水)11時10分
サイモン・チェン

元在香港英国総領事館職員のサイモン・チェンは英国に逃れてきた香港市民を支援する団体を設立した COURTESY OF SIMON CHENG

<香港市民に英国永住への道を開いた英国で、香港人たちを支援するサイモン・チェン。元在香港英国総領事館職員の彼は「台湾統一への誤ったシグナルを送るな」と警告した>

※もう1人の在英活動家、羅冠聡(ネイサン・ロー)のインタビューから続く:「一国二制度は終わったが、独裁は永遠に続かない」英国に亡命した香港民主活動家、羅冠聡インタビュー

2019年8月、中国公安当局に2週間以上拘束され、その後英国への政治亡命が認められた元在香港英国総領事館職員サイモン・チェンも国安法違反容疑で指名手配されている。

「有名でも活発な民主派でもなかったが、スパイ容疑をかけられ、身に覚えのない買春を自白させられた。海外に逃れ、活動に転じたことに悔いはない」と、筆者の取材に答えた。

チェンはメディアやフォーラムで香港での弾圧を訴える一方で、英国に逃れてきた香港市民を支援する団体「英国港僑協会」を創設した。

定住、メンタルヘルスから、英語学習など教育、履歴書の書き方など就労に至るまでサポートを提供している。親交を深めるためロンドンツアーも行った。英語クラスには200人から申し込みがあったという。

会員制は取っていない。万一、個人情報が漏れると中国に弾圧される恐れがあるからだ。

同協会の憲章でチェンは「香港はもはや単なる都市ではなく、ディアスポラ(離散した人々)であり、常に共通の文化的価値観を保ち、実践している」と宣言している。

英国は今年1月末、香港市民に英国永住への道を開く特別ビザ申請の受け付けを開始した。

特別ビザ申請は1997年の香港返還前に生まれた約290万人の英国海外市民(BNO)資格を持つ香港市民とその家族に認められ、英内務省によると3月末時点で3万4300人が申請した。

チェンは「既に10万人が香港を逃れて英国にいる」と試算する。

英政府は香港市民の定住を支援する歓迎プログラムに4300万ポンド(66億円)を充てる。

「英国は香港市民に最も優しい国だ。だが国安法でパスポートや渡航書類が没収されると香港から脱出できなくなる。パンデミック(世界的大流行)を口実に英国から香港への航空便も停止された」とチェンは言う。

4月には香港立法会で移民法が可決され、施行開始となる8月からは当局が入出境制限に絶対的権限を持つようになる。

「香港に出入りするのが好ましくないと当局が判断すれば誰でも止めることができる」

8月までにさらに多くの香港市民が英国に逃れることが予想されるため、当局は監視を強化しているとチェンは分析する。

「脱出するチャンスが完全に奪われることを一般市民は恐れている。頭脳流出や資本逃避の防止、金融都市の地位を守るためなど口実はいくらでもある」

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story