コラム

「命のビザ」杉原千畝氏とユダヤ人少年が灯したロウソクの火を消すな

2019年08月15日(木)07時30分

その時、杉原氏は「このお金で映画に行きなさい。私が祭日のためのおじさんになってあげる」とガノール少年の小さな手に硬貨を握らせる。

ガノール少年はお礼に「もし僕のおじさんなら、今度の日曜日に僕の家で開くハヌカの集まりに来ませんか」と誘った。杉原夫妻は約束通り、家族や親族ら約30人が集うハヌカにやって来た。

その時、ガノール少年の家に身を寄せていたポーランド系ユダヤ人がナチスのユダヤ人弾圧について語りだし、泣き崩れた。杉原氏に日本行きのビザを発給してくれないかと頼んだ。日本はドイツと日独伊三国同盟を結んでおり、皆、馬鹿げた考えだと一蹴した。

日本行きのビザを取得するためには最終滞在国のビザと日本に一時滞在できる十分な資金を持っている証明が必要だ。

優秀な外交官だった杉原氏はナチスドイツやソ連の動向を探るため、休日には国境沿いに家族連れでピクニックに出掛けたり、ユダヤ人の家庭を訪れたりして情報を収集していた。ナチスの残虐行為についても把握していたようだとガノール少年は回想している。

杉原氏はガノール少年の父に「私があなたなら今、リトアニアでやっている商売のことは考えない」とすぐリトアニアを脱出するよう助言した。米国に住む親戚の勧めで米国行きのビザを取得していたものの、母が乗り気ではなく、渡米をためらっていたのだ。

失望に終わる希望

1940年6月、ドイツによるパリ陥落の翌日、ソ連軍がリトアニアに侵攻。裕福なユダヤ人や右翼、歴史修正主義者のシベリア送りが始まったものの、リトアニアにいたユダヤ人の大半はホッと胸をなでおろした。しかしリトアニアのパスポート(旅券)や米国行きのビザは無効になり、ガノール少年の家族は出国できなくなった。

ある日、ガノール少年の家にオランダ系ユダヤ人がやって来た。オランダのヤン・ツバルテンダイク領事(フィリップス社のリトアニア駐在員)からカリブ海に浮かぶオランダ領キュラソー島ならビザなしで行ける抜け道を教えられ、スタンプ(いわゆるキュラソービザ)を押してもらったというのだ。

7月下旬、キュラソービザがあれば何とかなるかもしれないと杉原氏はガノール少年らの目の前で誰かに電話した。そして本国の外務省が再三にわたって反対したにもかかわらず、日本通過ビザの発給を決断する。

杉原氏が電話した人物について、ガノール少年は「杉原氏の家で一度会ったことがあるロシア人で、ソ連の領事か大使だったかもしれない」と推測している。杉原ビザを取得したガノール少年の家族はカウナス駅に向かった。駅にはポーランド系ユダヤ人難民が殺到していた。

しかしリトアニアのパスポートを持っていた家族が逮捕されるのを目撃し、自宅に引き返す。リトアニアはもうソ連の一部だった。杉原氏は計2139家族に日本通過ビザを発給。9月初旬、国際列車でベルリンに向かう。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は4日続伸も方向感出ず、米休場で手控えムー

ワールド

再び3割超の公債依存、「高市財政」で暗転 25年度

ビジネス

キヤノン、キヤノン電子に1株3650円でTOB 上

ワールド

米政権、「第三世界諸国」からの移民を恒久的に停止へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story