コラム

「命のビザ」杉原千畝氏とユダヤ人少年が灯したロウソクの火を消すな

2019年08月15日(木)07時30分

日本の外交官だった杉原千畝は、第二次大戦中に赴任していたリトアニアから多くのユダヤ人の命を救った Public Domain

[ロンドン発]令和の時代になって最初の終戦記念日がやって来た。戦後74年、日本のメディアは「日韓歴史戦争」に熱狂し、戦争の本当の恐ろしさや人道主義には関心がなくなったのかもしれない。

今年7月29日、第二次大戦中に駐リトアニア領事代理としてナチスの迫害を受けたユダヤ人を救うため「命のビザ(査証)」を発給し、約6000人の命を救ったとされる杉原千畝(ちうね、1900~1986年)氏がグーグル・ドゥードゥル(Google Doodle)に選ばれた。

ニールセンデジタル社の調査では昨年、グーグルの利用者は日本で6732万人にものぼり、Yahoo! Japanの6743万人に次いで 2位。グーグル利用者は「今日のドゥードゥルは一体、誰?」と思ったはずだが、日本メディアは全くと言って良いほど報じなかった。

海外メディアは「日本のシンドラーがグーグルの顔に」と取り上げた。筆者はこのニュースをきっかけに関連するユーチューブやサイトで「命のビザ」を発給された1人のユダヤ人少年の存在を知った。

殺戮は小さな町から始まった

運命の分かれ道になった1940年の夏、杉原氏に日本通過ビザを発給してもらいながらリトアニアから逃れることができず、最終的にナチスの強制収容所に送られ、終戦を迎えたソリー・ガノール少年だ。

当時、リトアニアの人口は約300万人。「命のビザ」の舞台になった首都カウナス(現在の首都はビリニュス)には約12万人が住み、うちユダヤ人は3万人。ユダヤ人は主にイディッシュ語を話し、リトアニア社会にはあまり溶け込んでいなかった。

sugiharamap2.png

1939年9月、ドイツがポーランドに侵攻、大量のポーランド系ユダヤ人がリトアニアに逃れてきた。ガノール少年は自伝『日本人に救われたユダヤ人の手記(Light One Candle)』や米公共放送サービスのインタビューの中でこう証言している。

「彼ら(ナチス)は小さな町でユダヤ人を殺していた。私たちは小さな町からやって来た難民からシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)の中で人々を殺していると聞いた」。ガノール少年の家庭もワルシャワから逃れてきたユダヤ人難民家族を受け入れる。

その年の12月、カウナスで暮らす11歳のガノール少年はおばの店で杉原氏と出会う。ユダヤ教の祭日ハヌカでは子供たちは大人からお金をもらう習慣があり、ガノール少年も10リタス(当時のリトアニア通貨)を集めたが、難民支援のため全額を募金する。

米国の人気お笑いコンビの映画をどうしても観たかったガノール少年は両親にお小遣いを無心するが、断られる。そこで思いついたのが優しいおばにねだることだ。おばの店で偶然、出会った日本人紳士が杉原氏だった。

「じっと見ないで。この人は杉原さんよ」と紹介するおばにガノール少年が「映画を観に行きたい」とせがむと、おばはお金を取りに店の奥に入って行った。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

フィンランド大統領、NATO加盟法案に署名

ビジネス

米経常赤字、22年第4四半期は5.6%減の2068

ビジネス

米新築住宅販売、2月は6カ月ぶり高水準 3カ月連続

ワールド

ウクライナ大統領、南部ヘルソン訪問 奪還地域の復興

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:グローバル企業に学ぶSDGs

2023年3月21日/2023年3月28日号(3/14発売)

ダイキン、P&G、AKQA、ドコノミー......。「持続可能な開発目標」の達成を経営に生かす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 3

    ニシキヘビ、子ポッサムの前で母を絞め殺し捕食 豪

  • 4

    中学生の課外活動は部活から地域クラブへ

  • 5

    中国が示すウクライナ停戦案に隠された「罠」と、習…

  • 6

    米、ウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を前倒…

  • 7

    プーチン「専用列車」の写真を撮影・投稿してしまっ…

  • 8

    新型コロナウイルス、感染の犯人は武漢・海鮮市場のタ…

  • 9

    幻の音源も収録された、大滝詠一の新作ノベルティ作…

  • 10

    夜空を浮遊する4つの怪光...UFOか? 謎の飛行物体の…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    【悲惨動画3選】素人ロシア兵の死にざま──とうとう長い棒1本で前線へ<他>

  • 3

    「この世のものとは...」 シースルードレスだらけの会場で、ひときわ輝いた米歌手シアラ

  • 4

    女性支援団体Colaboの会計に不正はなし

  • 5

    プーチンの居場所は、愛人と暮らす森の中の「金ピカ…

  • 6

    事故多発地帯に幽霊? ドラレコがとらえた白い影...…

  • 7

    復帰した「世界一のモデル」 ノーブラ、Tバック、シ…

  • 8

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 9

    「セクシー過ぎる?」お騒がせ女優エミリー・ラタコ…

  • 10

    少女は熊に9年間拉致され、人間性を失った...... 「人…

  • 1

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほぼ丸見えドレスに「悪趣味」の声

  • 2

    推定「Zカップ」の人工乳房を着けて授業をした高校教師、大揉めの末に休職

  • 3

    バフムト前線の兵士の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵が証言

  • 4

    訪日韓国人急増、「いくら安くても日本に行かない」…

  • 5

    「ベッドでやれ!」 賑わうビーチで我慢できなくなっ…

  • 6

    【写真6枚】屋根裏に「謎の住居」を発見...その中に…

  • 7

    これだけは絶対にやってはいけない 稲盛和夫が断言…

  • 8

    1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げ…

  • 9

    ざわつくスタバの駐車場、車の周りに人だかり 出て…

  • 10

    年金は何歳から受給するのが正解? 早死にしたら損だ…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story