コラム

関税率10%なら英国の自動車産業は壊滅する

2016年09月29日(木)17時00分

 ホンダ英国法人のフィリップ・クロスマン最高業務責任者は筆者の取材に「EUへの離脱手続きの開始通告は来年早々か、後半にも行われるだろう。5~6の違った結果が想定されるが、誰にもはっきりしたことは分からない。今のところビジネスは正常に動いている。パニックに陥らないことが大切だ」と表情を引き締めた。

kimura2.jpg
ホンダ英国法人のフィリップ・グロスマンCEO Masato Kimura

 EUとの交渉の行方について8社と自動車部品メーカー、労組関係者にオフレコで本音を聞いて回った。

「英国はEUに自動車を輸出しているが、それ以上にEUから輸入している。自動車部品サプライチェーンとしても英国はEUにとってなくてはならない存在だ。EUが英国に対して自動車10%、自動車部品5%の域外関税を課したら、自分で自分の首を絞めることになる。EUとの交渉は結局、落ち着くところに落ち着くのでは」

「同じような議論はポンドが欧州単一通貨ユーロに入らなかった時にもあったが、結果論から見ると英国の自動車産業にとってはマイナスにならず、逆に大きな成長を遂げた」「最初は英国とEUの間で勝者と敗者が生まれるかもしれないが、5年もすれば落ち着くだろう」

「高級車については伝統の英国で生産されたというブランドが大きな意味を持っており、市場がグローバルなので影響はほとんどない」

 大半は思ったほど先行きを悲観していなかったが、厳しい見方も少なくなかった。

「まず保守党内部で、離脱の影響を最小限に留めるソフト・ブレグジット(英国のEU離脱を意味するBritainとExitの合成語)か、この際、EUの規制からきっぱり逃れるハード・ブレグジットになるのか見極める必要がある」「答えはその間のどこかにあるのだろうが、ポンドの急落ぶりを見ると市場の見方は極めて厳しい」

「EU離脱の本質はイングランド地方で移民蔑視が強まったことだ。移民の側はイングランドを白々しい目で見ており、世界の頭脳を集めて英国のグローバル戦略を再構築しようというEU離脱派の主張は実現不可能な絵空事だ」

 日本3社の動きについては、複数の関係者が、日産はサッチャー政権以来、英国との強い絆を感じている上、生産規模が大きく、英国から他の場所に生産拠点を移すことはまずないだろうと指摘した。慎重なトヨタもおそらく動かないのではという見方が多かった。「関税率が高くなった場合、ホンダには英国の生産拠点をトルコに移すという選択肢がある」(自動車部品メーカー幹部)という。

 EU離脱は英国の自動車産業にとって何のプラスももたらさない。少なくともこの2~3年、英国の自動車産業が足踏みを強いられることだけは確かだ。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story