コラム

プーチン大統領のストリート・ファイト戦略に翻弄される欧米諸国

2015年11月04日(水)15時27分

欧米が犯した過ちは、常に臨戦態勢のプーチン(右)を見くびっていたこと Aleksey Nikolskyi- REUTERS

 欧州の安全保障にとって、ロシアが再び最大の脅威になってきた。冷戦が終結し、旧ソ連が崩壊した後、ロシアは先進国7カ国(G7)に加わり、北大西洋条約機構(NATO)とも協力関係を築いてきた。しかし、露大統領プーチンが昨年3月、クリミア併合を強行したのを境に欧米とロシアの関係は「協力」から「対立」に一変した。今年9月末、プーチンはシリア反政府勢力への空爆を開始、シリアのアサド政権を存続させ、米国を交渉のテーブルにつける狙いは今のところ奏功している。武力行使をためらわないプーチンのストリート・ファイト作戦に対し、打つ手はあるのか――。

 米大統領オバマはこの2年間、16回も「米軍の地上部隊をシリアに派遣することはない」と繰り返してきたが、50人以下の特殊部隊をシリアに派遣することをようやく承認した。ロシアの脅威に対応するためNATOは即応部隊を増強することを決めたものの、英国がバルト三国に展開する部隊はわずか100人。武力行使をためらわず即断即決で行動するプーチンの前に、欧米は手をこまぬいている。

 シリア空爆を機に、プーチンは中東だけでなく、旧ソ連諸国、北極圏、極東などで活発に動いている。不穏なのは旧ソ連諸国やバルカン半島での動きだ。

 10月、プーチンは旧ソ連諸国の指導者と合同の国境警備隊を創設することで合意。ジョージア(旧グルジア)から事実上独立した南オセチア共和国の大統領チビロフがロシア編入の住民投票を実施する頃合いだと発言した。NATOの旧東欧での活動に牽制するため、ロシアとベラルーシは来年にも「合同軍事機関」を創設することを計画している。

 後方撹乱とみることもできる動きも出ている。モルドバでは親ロシア派の野党が親欧派の連立政権に対し不信任案を求め、モンテネグロの首相ジュカノビッチが同国内でロシアが反政府デモを組織していると批判した。

 これに対し、ドイツの首相メルケルは、欧州に押し寄せるシリア難民、抗議活動が高まる米国との環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)交渉への対応で頭がいっぱいだ。英国の首相キャメロンに至っては、欧州連合(EU)に残留するか否かを問う国民投票に向けた準備、中国との経済関係強化に余念がない。

プーチンは戦術核の使用も辞さない

 新著『ミスター・プーチン クレムリンのスパイ』(共著)のPRを兼ねてロンドンを訪れた米シンクタンク、ブルッキングス研究所のフィオナ・ヒル上級研究員は「プーチン氏は、第二次大戦の英首相チャーチルと同じように、自分は戦時大統領だと考えている」と語る。ヒル女史は米国家情報会議(NIC)でロシア問題を担当したプーチン研究の第一人者だ。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB、0.25%の利下げ決定 昨年12月以来6会

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警

ワールド

核問題巡り平行線、イランと欧州3カ国が外相協議

ビジネス

ユーチューブ、メディア収益でディズニー超えへ AI
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story