松本人志「性加害」疑惑の背景にある、どんな芸能人も逆らえない「時代の変化」の正体とはつまり何なのか
ビジネスの基本は「市場に逆らうことはできない」
株式市場も同様であり、一連のリスク管理が甘い企業に対しては、物言う株主から容赦ない攻撃を受ける。簡単に言ってしまえば、成熟した資本主義社会においては、価値観やモラルを商品に反映させなければ儲からなくなったということである。
タレントの上沼恵美子氏は、著名芸能人というのは「自分の人格は自分だけのものではない」という趣旨の発言をしているが、まさにそのとおりと言えるだろう。
一連の騒動について「ヒステリックだ」「私刑にすぎない」と反発している人も少なくない。しかしながら、彼らの意見が正しいのかはともかく、現代資本主義を理解できていないという点において時代に取り残されていることだけは間違いない。「市場に逆らうことはできない」というのはビジネスの基本であり、それが嫌ならビジネスから降りるしかない。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
消費者への支援はもう無理? トランプ関税で、大幅な方針転換を迫られた「景気対策」の行方 2025.04.24
トランプは関税発動とインフレ退治のどちらを優先? ついに見えてきた「トランプ経済」の中身 2025.04.03