コラム

世界同時株安でも、日本で楽観的な声が聞こえてくる理由

2015年09月01日(火)16時30分

 そこで、にわかに脚光を浴びているのが、日本郵政グループの運用資金である。日本郵政グループは「ゆうちょ銀行」と「かんぽ生命」という2つの金融機関を擁している。ゆうちょ銀行は現在、約206兆円の資金を運用しているが、このうち日本株はわずか3.6兆円と全体の1.7%にとどまっている。かんぽ生命も、全体の運用資金84兆円のうち、株式が占める割合はやはり1.7%である。

 日本郵政グループの西室社長は向こう3年間でリスク資産を14兆円増やす意向を示している。これが実現した場合、数兆円の資金が国内の株式市場に向かうことはほぼ間違いない。GPIFの株式シフトよりも大きい金額となる可能性もあり、株価がもう一段上昇するというシナリオが現実味を帯びてくる。

これが最後の切り札となる可能性が高い

 財政面での後押しも期待できる。麻生財務大臣は「現時点で補正予算は考えていない」と発言しているが、すでに与党内部からは早期の補正予算成立を求める声が高まっている。

 実際、足元の景気はあまりいい状況とはいえない。内閣府が8月17日に発表した2015年4~6月期のGDP(国内総生産)速報値は、物価の影響を除いた実質でマイナス0.4%、年率換算ではマイナス1.6%となった。マイナスは予想されていたが、個人消費が前期比0.8%減と大きく落ち込んでいることに加え、在庫の増加が目立っている。消費の低迷で在庫が増加している可能性が高く、景気が腰折れするリスクが高まっている。

 大型の補正予算にゆうちょ・かんぽの株式シフト、さらに日銀による追加緩和が加われば、株価の押し上げは十分に可能だろう。だが、これらは政府が持つ最後の切り札でもある。郵政グループが目標とする組み入れ比率に達した後は、政策的な立場で株を買う主体はいなくなる。このときに持続的な経済成長が実現し、純粋に日本株に投資をする投資家が現れなければ、株価は大幅な調整を迫られるだろう。

 今回の株価上昇がやっかいなのは、年金財政と株価がリンクしていることである。GPIFの運用がマイナスとなった場合には、GPIFは年金給付維持のために株式の売却を余儀なくされ、さらに損失が拡大するという悪循環に陥る可能性がある。官製相場の効果は絶大だが、弾が尽きた後の下落はより大きなものとなるかもしれない。

プロフィール

加谷珪一

経済評論家。東北大学工学部卒業後、日経BP社に記者として入社。野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当する。独立後は、中央省庁や政府系金融機関などに対するコンサルティング業務に従事。現在は金融、経済、ビジネス、ITなどの分野で執筆活動を行う。億単位の資産を運用する個人投資家でもある。
『お金持ちの教科書』 『大金持ちの教科書』(いずれもCCCメディアハウス)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)など著書多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story