「AIがあれば英語は不要」と考えるのはあま過ぎる
世界との付き合い方を覚えるには、留学や海外勤務を増やすしかない。政府も、留学を増やそうとしている。でも、1カ月の短期留学では意味がない。日本人が閉鎖的な群れをつくって、外国を「眺めてくる」だけで終わってしまうからだ。
ただ、アメリカの大学の学費は1年で500万円は必要。政府・企業が協力して大規模な奨学基金をつくる必要がある。そして遅くても大学3年生から就活を始めなければならない今の採用制度を改め、留学で学位・単位を取得した学生に別の採用枠をつくるのが一番効く。
日本は少子化で高齢化。社会保障、医療、防衛と、金はますます必要だ。1~2%の経済成長は必要なので、海外市場に出ざるを得ない。全員が「国際化」する必要はないが、世界に突進する人材は増やさなければならない。国際化は上から目線のお説教では進まない。「〇〇語ができればいいことがある」環境をつくるべきだろう。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年の恨み」の正体 2025.05.01
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる 2025.04.26
グリーンランドを地上げするトランプ、その真意は? 2025.04.08
領土は売買できるもの――「トランプ新世」の価値観に対応せよ 2025.03.28
アメリカの対中優位は揺るがないのか......「旧友」ジョセフ・ナイ教授との議論 2025.03.15
ウクライナ停戦は世界のパラダイムシフトを引き起こすのか 2025.02.28
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
Facility Coordinator「日系・外資クライアントへの総務業務」
日本アイ・エス・エス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員