日米安保をトランプが破棄しない理由──日米にとって安保は「お得」な条約だ
次にホルムズ海峡がこれからずっと危険になるとは思わないが、自衛隊の護衛艦は既にアフリカのジブチを根拠地としてアデン湾で海賊対策をしているのだから、ホルムズ海峡にまでその活動範囲を広げればいい。中国やインドにも呼び掛けて、ホルムズ海峡を守る国際構想を日本が示せば、それはアメリカでの日本のイメージを一変させる。
思いやり予算も増額が必要だろう。2000億円は多額に見えるが、米国防費6391億ドル(約71兆円、18年度)に比べるとインパクトは弱い。ただ日本は思いやり予算増額の見返りをアメリカに要求するべきだ。日本がアメリカから戦闘機などの兵器を購入する際、技術情報を米側がもっと開示し、日本が事故防止や部品生産ができるようにしてもらう。そして北朝鮮などの核ミサイルを抑止する手段をもっと整備してもらうべきだ。
「日本を守る米軍を自衛隊は守らない」という不公平や、安保における対米依存は、アメリカに押し付けられたものではない。日本が集団的自衛権の行使を自らに禁じていたため生じた結果、つまり自縄自縛なのである。トランプの圧力を奇貨として日米安保を破棄するのでなく、もっと公明正大なものとし、それによって対米依存度を減らし、日本人としての自尊心も回復してはどうだろう。
<2019年7月16日号掲載>
※7月16日号(7月9日発売)は、誰も知らない場所でひと味違う旅を楽しみたい――そんなあなたに贈る「とっておきの世界旅50選」特集。知られざるイタリアの名所から、エコで豪華なホテル、冒険の秘境旅、沈船ダイビング、NY書店めぐり、ゾウを愛でるツアー、おいしい市場マップまで。「外国人の東京パーフェクトガイド」も収録。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員