コラム

日米安保をトランプが破棄しない理由──日米にとって安保は「お得」な条約だ

2019年07月08日(月)19時15分

トランプの狙いは大統領選での再選(6月28日、大阪G20で) KEVIN LAMARQUE-REUTERS

<「不公平な日米安保条約は破棄してもいい」発言は衝撃的だったが、2つの事実を冷静に心得えておくべきだ>

トランプ米大統領はちゃぶ台返しで有名だ。破棄した条約はTPP(環太平洋経済連携協定)から中距離核戦力(INF)全廃条約まで数多い。だから彼が最近、「日米安保は不公平。アメリカは日本を守るのに日本はアメリカを守らない。こんな条約は破棄してもいい」と言った、との報道は大きな波紋を呼んだ。「すわ、対米従属から脱出する好機」という勇ましい者から、アメリカに捨てられたと思って心配する者まで、日本での反応はさまざま。左翼から右翼まで入り乱れて収拾のつかないことになる前に、以下の事実を冷静に心得ておくべきだ。

まず1つ。まだ安保条約破棄をうんぬんするような事態には全く至っていない。日米安保はアメリカにとっても実は大変有意義なのだ。日本の基地があるから、米軍の艦隊は西太平洋からペルシャ湾までの広い海域で活動できる。横須賀基地を使えなければ、アメリカの空母は点検・修理のために遠路、アメリカ西海岸の基地まで帰らないといけない。しかも日本は年間約2000億円もの「思いやり予算」で米軍の駐留を助けている。だからトランプ自身、破棄は考えていないと付言している。

日本にとっても、日米安保は非常に「お得」。いくつかの基地を提供し、思いやり予算を付けることで、世界最強の米軍を後ろ盾(抑止力)として保持できる。石油の輸送路も安泰だ。

もう1つ、日本は経済でアメリカ市場への依存性が強いため──対米貿易黒字の約620億ドルがないと、日本は約360億ドルの貿易赤字になってしまう(17年)──安保面での日本の選択肢も限られてくる。つまり日本が「自分は中立だから」と言って、アメリカによる某国への制裁に加わらないと、自分自身が制裁を食らってアメリカ市場を閉じられたり、ドル決済ができないようにされ、経済的存立の道を閉ざされてしまう。

大統領選への「お土産」

ではどうすべきか。トランプの言動はほぼ全て、大統領選挙で再選されることを目的としている。つまり日本を脅しつけて「何か」日本から獲得したことを、選挙民に示したい。それも、大統領選挙が本格化する前、年内くらいには欲しいだろう。

であれば、あまり正面から考え込まず「何か目立つ」成果を日本の役にも立つ形で作ってやればいい。安保面では「日本を守るために作戦中の米軍を自衛隊は守る」こと、つまり集団的自衛権を日本が行使することをアメリカにもっと明確に伝える。

14年の閣議決定でこの点は可能になったのだが、さまざまな但し書きが付いているため、アメリカはどういうときに自衛隊に守ってもらえるのか分かるまい。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ飢饉は「人災」、国連安保理が声明 米は不参加

ビジネス

エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 中国巡る不

ビジネス

米国株式市場=続伸、S&P最高値 エヌビディア決算

ワールド

中国半導体メーカー、26年に生産量拡大へ 脱エヌビ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 10
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story