コラム

おごるアメリカ久しからず、頼りになるのは軍事だけ

2018年03月10日(土)13時30分

鉄とアルミへの高関税を訴えるトランプ(3月1日) Kevin Lamarque-REUTERS

<日本を守るどころか安全や生活を脅かす在日米軍。「自分だけが正しい」大国アメリカの沈没をどう受け止めるか>

20年前、ハーバード大学ケネディ政治学大学院で、学生たちを前に講演したことがある。「自由で公正で豊かなアメリカは世界で頼りにされている。だが強みが軍事力だけになれば、世界で孤立する。このままだと30年後にそうなりかねない」

悲しいことに、アメリカはじりじりと軍事力だけの国になりつつある。今のアメリカに魅力はない。ハリウッド映画や音楽が勢いを失っているのが象徴的。建国以来誇りとしてきた自由と民主主義はもう手詰まり。あまりに多くの欲望と思い込みが節度なしに渦巻いて、共和・民主両党が「自分だけが正しい」と死闘を続ける。その揚げ句、数年にわたって政府予算案が9月末までの前年度内に成立していない。

理性的な話し合いが難しいので、政治家は極端な言動で世論をあおって票を稼ぐポピュリズムに頼る。そのための遊説やテレビ広告にカネがかかるので、政治はカネにすっかり席巻されている。企業から献金を受けた議員たちは、財政赤字などどこ吹く風とばかり、法人税を大減税。学校などで発砲事件が相次いでいるのにもかかわらず、銃砲製造業界はロビー活動全開で規制強化に抵抗する始末だ。

アメリカはアジアでも次第に浮いてきた。着々と強化される南シナ海の中国製人工島をアメリカはもう止められない。中国の対米貿易黒字に対して厳しい制裁をすると言っていたトランプ政権も大したことはできないことを露呈しつつある。

台湾は中国から大きな圧力を受けているが、アメリカは中国との取引に台湾を使うだけで、台湾が切望する最新鋭兵器は売り渡さない。韓国は北朝鮮と手を握れば脅威を軽減できると思い、米軍を迷惑視しだすだろう。東南アジア諸国はいずれも、米中を両てんびんに掛けている。

そこら中で、アメリカは中国やロシアと同格、つまり自分のことしか考えない国と思われ始めている。アメリカが中ロや北朝鮮を敵視していても、あえてそれにくみする理由もなくなっている。

その中で最も対米同盟を大事にしている日本をアメリカは軽くみる。在日米軍は頻繁に事故を起こすが、事後対応が日本人の心情に対する配慮を全く欠いている。「日本を守ってやっているのだから、演習をやめるわけにいかない」と言いたいのだろうが、日本を守るはずが日本人の安全や生活を脅かしている矛盾をどう説明するのだろうか。

アメリカは最近、与えるよりも取り上げる分が大きくなってきている。トランプ政権のように、「対米輸出したいなら、こうしろ」と要求ばかり突き付けてくるようでは、各国にとってうまみがない。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story