コラム

ダッカ事件「私は日本人だ」の訴えを無にするな

2016年07月07日(木)11時36分

「日本はイスラム教徒を殺害していない」が重要

 昨年1月、ISによる湯川さん、後藤さん殺害事件は、日本人が敵視されていることを思い知らされる事件だった。中東歴訪中の安倍首相が「ISILと闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援を約束します」と演説した後だった。演説はアラブ世界のメディアでは「日本はISとの戦争を支援」という見出しで報じられた。湯川さん、後藤さんにナイフをかざしたIS戦士は「日本は8500キロ離れたところにありながら、我々に戦争をしかけてきた」と前置きして、日本人一人につき1億ドル、計2億ドルを払えと、解放条件を出した。

 安倍首相が演説の中で、難民支援について「ISと闘う国々への支援」と勇ましく付け加えたことが、アラブ世界で「ISへの宣戦布告」と位置づけられ、ISに日本人人質2人を「戦争捕虜」とする口実を与えた。イスラムの聖典である「コーラン」には「あなたがたに戦う者があれば、神の道の下で戦え。だがあなたがたが敵対的であってはならない」(雌牛章)とある。ISは湯川さん、後藤さんのビデオの冒頭で、安倍首相のカイロ演説について「安倍は非軍事的援助で『イスラム国』への戦争を支援」という英国放送協会(BBC)アラビア語サイトの画面を映し出した。

 日本が米国によるイラク戦争の開戦を支持し、米国の要請を受けて自衛隊をイラクに派遣し、さらに安倍首相による「ISとの闘い支援」演説と、日本政府の一連の決定によって、日本がアルカイダやISと戦争状態にあることは、日本人も理解しなければならない。だとすれば、ISに対して、「私は日本人だ」と訴えても自ら敵だと名乗ることに等しい。しかし、先に紹介したように、イラクの反米武装組織の関係者から「自衛隊は復興支援に来ているから標的にしない」と、米軍と日本の自衛隊を区別する言葉が出てくる。つまり、欧米を敵視する過激派と言っても、一色ではなく、日本や日本人に対する敵視に差異があるということである。

【参考記事】安倍首相の70年談話と中東

 中東や南アジアでの親日感にとって重要なのは、日本が軍隊によって侵略し、イスラム教徒を殺害したことはないということである。その点で、日本は欧米と決定的に異なる。逆に日本は医療や保健などの支援事業を通じて、多くのイスラム教徒の命を救っている。今回のダッカ事件でも、日本政府は「日本はあなたたちを殺したことはない。なぜ、日本人を殺すのか」と、日本人が殺害されたことの不当性を「イスラム世界」に対して訴えるべきである。

 自衛隊のサマワ駐留の2年半の間も、一人のイラク人も死傷させていない。それが自衛隊を報復の連鎖に巻き込まれることから守り、自衛隊員にも攻撃による死者が出なかった大きな理由だと、私は見ている。自衛隊派遣の前に、当時の小泉首相は中東の衛星テレビ局アルジャジーラに出演して、「自衛隊は戦争をするためではなく、復興支援のためにいく」と訴えた。ならば、自衛隊が駐留を完了した後、首相はアラブ世界に向けて、「自衛隊は一発の銃弾もイラク人に向けて撃たず、一人のイラク人を殺めなかった」と演説すべきだった。

プロフィール

川上泰徳

中東ジャーナリスト。フリーランスとして中東を拠点に活動。1956年生まれ。元朝日新聞記者。大阪外国語大学アラビア語科卒。特派員としてカイロ、エルサレム、バグダッドに駐在。中東報道でボーン・上田記念国際記者賞受賞。著書に『中東の現場を歩く』(合同出版)、『イラク零年』(朝日新聞)、『イスラムを生きる人びと』(岩波書店)、共著『ジャーナリストはなぜ「戦場」へ行くのか』(集英社新書)、『「イスラム国」はテロの元凶ではない』(集英社新書)。最新刊は『シャティーラの記憶――パレスチナ難民キャンプの70年』
ツイッターは @kawakami_yasu

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米首都ワシントンのバウザー市長、次期市長選に出馬せ

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、4万9000円台 米株高

ビジネス

米ワーナー、買収案修正求める 12月1日までに=関

ワールド

台湾、国防費400億ドル増額へ 総統「抑止力を強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story