コラム

コロナワクチン接種後の腕の痛みSIRVAって?

2021年06月16日(水)15時00分

注射の位置が高過ぎるとSIRVAが起こる可能性が Henry Nicholls-REUTERS

<新型コロナウイルスのワクチン接種を受けて科学と医療と政策の勝利に感慨を覚えたイギリス人の筆者だが、実は長引く腕の痛みに悩まされた。その原因とは......>

ニューズウィーク日本版6月8日号で、ワクチン接種体験記を書いた。もしもこれを書くのが10日早かったか10日遅かったら、あそこまで揺るぎなくポジティブな書き方はしなかっただろう。僕なりの結論としては、今でもイギリスのワクチンプログラムは大勝利だと思っているが、記者として熱心に、多少なりとも修飾語を加えて書いた部分もあっただろう。

僕は体験記の中でワクチン接種後に腕の痛みがあったことについて触れ、同じ症状が出た人々とは異なり、僕の場合は何週間か症状が続いたことを書いた。あの記事を書く前には多少痛みが治まっていて、以前のように腕を普通に使うようになっていた。ところが、調子に乗っていたらいつの間にかまた痛みだして、接種数日後のような痛みがぶり返したようだ。問題は、このとき僕は、2回目接種のスケジュールを(1回目から9週後の日に)予約したばかりだったことだ。

このまま2回目接種を受けるべきか1~2週先送りするべきか医者に相談したいと思っていたから、この状況は厄介だった。肩の痛みがぶり返した時から5日後の2回目接種予約日までの間に僕が予約調整できなかったのは、NHS(国民保健サービス)的にはよくあることだった。

まず、僕はスケジュール変更を試みた。最初にオンラインで予約をキャンセルできるかやってみた。キャンセルした後でないと、ウェブサイト上で他の日程候補が表示されないようになっている。すると、キャンセル後に表示された唯一の候補日は、キャンセルしたのと同じ日だった。当初の予約の30分後に予約を変更したって、都合がよくなるわけがない。でも僕は、とりあえずそこに暫定予約を入れ、その間に医者に聞こうと思った。

診察希望者があまりに多いから、医者に診てもらうのは困難なことで有名だ。だから僕は、はっきりと状況を説明した質問メールを送り、どうしたらいいか問い合わせた。3日後、返事を受け取った。「医師の診察予約をするのが良いでしょう」。そして振り出しに戻ったわけだ。

通常の予防接種よりミスの可能性は高いが

その翌日は、たまたま僕のかかりつけクリニックが臨時休診日だった。だから結局、接種日が来てしまった。

診察予約のためには、午前8時半に電話をかけることになっていて、早い者勝ちだ。僕は12回かけて通話中ばかり。「ラッキー13」でやっとつながったと思ったら、その日の予約は全て埋まったと言われた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

対米通商協議「楽観」、韓国高官が強調 ワシントンで

ワールド

米F5へのハッカー侵入、中国政府関与の疑い=ブルー

ビジネス

午前のドルは一時150円半ばまで下落、1週間ぶり安

ワールド

途上国向け温暖化対策資金の調達案公表、COP30控
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story