コラム

ブレグジットはなぜここまでこじれたのか? 「典型的な離脱支持者たち」はこう考える

2019年10月16日(水)15時45分

10月31日の離脱期限が迫るなか、いまだブレグジットの行方は不透明なまま(写真は再開した英議会でスピーチするジョンソン) Jessica Taylor / (c) UK Parliament / REUTERS

<民意のままに進められると期待されたEU離脱は何の進展もないまま3年が経過したが、今となっては国民投票の正当性を疑ったり司法の力を使って離脱を阻止しようとする動きまで出てきた>

ブレグジット(イギリスのEU離脱)の是非を問う国民投票が行われたとき、EU加盟国であることを選ぶかどうかは僕たち「国民」にかかっていると言われた。だから僕たちは、この投票結果を政治エリートたちが粛々と実行するだろうと期待していいはずだ。だがあれから3年がたったいま、いまだに実行されていない。

EU離脱が「不可能だ」(あるいは不可能も同然だ)とは言われていなかったはずだ。もし今、イギリスがその「不可能」な立場に置かれているのだとしたら、適切に民意を問われることもなしに、そんな状況に追い込まれるべきではなかった。

なにしろ、今のこの状況はつまり、この30年間に(EUとともに)取り組んできたさまざまなことが、もはや取り返しのつかないほどの憲法上の変化をもたらしてしまったことを意味しているように見えるからだ(たとえばアイルランドは、EUの方針が変わるたびに何度も国民投票を行っているほどだ)。

国民投票はそもそもがひどいアイデアであり、イギリスの伝統的政治システムにはなじまない、と言う人もいる(こうして2016年の国民投票の正当性を否定しようとする)。だが、国民投票後の2017年に行われた総選挙では、2大政党の保守党と労働党がどちらも国民投票の結果を尊重すると約束した。彼らは合計80%以上の票を得たが、自由民主党やスコットランド民族党(SNP)といった強くブレグジット反対を表明する党は前回選挙に比べて大幅に票を減らした。つまりブレグジットは、イギリスの伝統的システムにきちんと従って付託の再確認を得たのだ。

国民のごく一部の層は、国民投票の結果を受け入れず、ブレグジット阻止に全力を傾けている。そこには権力者や富裕層やエリートたちが多数含まれる。彼らの戦略はこんな感じだ。国民投票の再実施を呼びかける(彼らの望む結果をもたらすためにお膳立てされる「再投票」だ)、合意なき離脱を阻止する法律を制定する、政府の策略の余地を制限するために司法の力を利用する、など。こうしたこと全てが、EU側との交渉においてイギリス側に不利に働いている。

国民投票の結果を受け入れようとしないイギリス国内の反ブレグジット派の動きは、EUを助けることになる。EUにしてみれば、イギリスに対してほどほど妥当な離脱合意案を提示しようという意欲が失せるからだ。かたくなに妥協を拒むEUの態度は、イギリスの多くの人々にかえって称賛されている。

イギリスから見て「悪い取引」になるのは、国民投票の再投票が行われたとして(その場合、「この最悪な離脱」を選ぶかそれとも「残留」を選ぶか、という問われ方をするだろう)、その結果今度はイギリスがEU残留を選び、そうなればイギリスがEU内で抑え込まれ、軽くあしらわれる存在になる、という事態だ。それに、イギリスが離脱した場合にイギリスが損害をこうむる、というような「悪い取引」は、ほかのEU加盟国にとって、決して離脱しようなどと思わないような「悪い教訓」として働く。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ病院敷地内から数百人の遺体、国連当局者「恐怖を

ワールド

ウクライナ、海外在住男性への領事サービス停止 徴兵

ワールド

スパイ容疑で極右政党議員スタッフ逮捕 独検察 中国

ビジネス

3月過去最大の資金流入、中国本土から香港・マカオ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバイを襲った大洪水の爪痕

  • 4

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    冥王星の地表にある「巨大なハート」...科学者を悩ま…

  • 9

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 7

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story