コラム

僕が「好きじゃない」ホームレスを「支援したい」理由

2018年02月15日(木)17時00分

ほかにも、家の前でのけんか騒動の数週間前には、ホームレスがスーパーマーケットで盗みをするのを目撃した。カップルが僕の家の通りで、茂みに隠そうともせずにドラッグを打っているのも見た。飲みかけのビールの缶を塀越しに道路に投げつけた男も目にした(缶は僕の前を歩いていた男に危うくぶつかるところだった)。ホームレスの男たちは、たとえ公衆トイレが近くにある場合でも、しょっちゅう人前で立ち小便する。

イギリスのホームレス問題は解決できないように「見える」。ほとんどのホームレスは酒かドラッグか、しばしばその両方の問題を抱えている。多くはメンタルヘルスに問題があったりトラウマに苦しんでいたりする(子供時代の虐待のせいであることも多い)。僕が住んでいる地域はとても失業率が低いものの、ホームレスの人々は就職したり働き続けたりすることができない(あるいは、しようとしない)。

彼らは不幸な星の下に生まれただけの普通の人々で、同情を受けるに値するのだと、僕は考えようとするのだけれど、それよりもただただイラつくことのほうが多い。

僕が思い切ってこのことについて本音を打ち明けたのは、何年も前にホームレス支援団体で働くホームレス問題専門家と話したことがあり、その人から、僕のような人間は彼の目的のために役立つと言われたからだ。ホームレスの人々は選挙で投票もしないし、たいした同情も集めないが、中流層の有権者たちがホームレスにうんざりすれば、当局も対策を施さなければならない時がきたと考えるようになる。

ブレア政権は、予想していたよりもホームレス問題が解決できそうなものであることを悟った。多くのホームレスは、その状況から救い出されれば自滅的な振る舞いを確かに改める。支援プログラムやリハビリサービスやシェルターには費用がかかったが、思いがけないメリットも生じた。警察やNHSのコストも削減できたし、中毒者は万引きの常習犯であることが多いから、企業や商店のカネも無駄にならずに済んだ(彼らは強盗事件もよく起こす)。

だから、僕がホームレスは好きじゃないというのを大目に見てもらいたいし、彼らへの対策がもっと取られてほしいと僕が思うのも理解してもらいたい。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正独首相指名選挙、メルツ氏は造反で選出されず 異

ビジネス

英サービスPMI、4月は50割れ 新規受注と雇用が

ビジネス

仏サービスPMI、4月47.3に低下 新規受注減少

ビジネス

テスラ、4月英販売台数2年ぶり低水準 欧州で逆風
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story