コラム

離脱交渉スタートでEUが見せた本性

2017年04月03日(月)15時00分

EU本部の権限を強化しようというEU側のやり方が変わる気配は見えない(写真はブレグジットに反対する抗議活動) Hannah McKay-REUTERS

<ブレグジットの交渉で、他の加盟国の離脱を阻止するためにEU側がイギリスの状況を難しくしようとしているのは、すでに明白>

イギリス政府がEU基本条約(リスボン条約)第50条をついに発動し、ブレグジット(イギリスのEU離脱)のプロセスを開始したことに、いくらか不安を覚えるのは無理もないだろう。イギリスの多くの人々が未来は「不確か」だと感じているが、僕はむしろ「未来はまだ決まっていない」と考えている。

一方で確かなのは、イギリスがEUにとどまっていたら、イギリスが望むような改革を実現することは決してできなかったということだ。ヨーロッパ統合の「プロジェクト」が、EU加盟各国の主権と引き換えにEU本部の権限を強化しようという従来のやり方を変えようとする気配は全く見えない。

僕は、ドナルド・トゥスクEU大統領がローマ条約調印60周年の式典で語った次の言葉が気になった。


政治体としてのヨーロッパは、統合されるか、さもなければ存在しないかのどちらかだ。世界との関係において、統合されたヨーロッパのみが、主権を有するヨーロッパとして成立し得るのだ。

ブレグジットの交渉において、EUが努めてイギリス側の状況を難しくしようとしているのは、すでに明白だ。離脱するイギリスに罰を与える、というほどではないものの、ブレグジットという民主的な決断をしたイギリス国民と、そんな国民投票を許したイギリス政府に対して、EU本部がいら立っているのは間違いない。

【参考記事】イギリスとEU、泥沼「離婚」交渉の焦点

高い理想を説くクラブなのに

EUがこんな態度を取る最大の目的は、ほかの加盟国の離脱を阻止することだ。今のところ、加盟国の多くの国民は、EU加盟の犠牲よりも恩恵のほうが大きいと考えているからこそ、EUを受け入れている。もしもイギリスが良い条件で離脱することができるとしたら、きっとほかの国も後に続くだろう(だからこそEUは、EUのルールには従わずに単一市場へのアクセスを得ることはあり得ないと強硬に主張している)。

EUは繰り返し、その高い理想を説いている。平和、繁栄、自由――。でも、脱退したいメンバーを罰し、ほかのメンバーには抜けないよう脅しをかけるようなクラブがはたして高潔なものなのか、疑問を感じずにいられない。

僕はそれでも、EUが気高い態度で交渉を続け、離脱するイギリスと双方に有益となるような関係を築いてほしいと思う。でも、そうなるとは期待していない。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ワールド

米関税15%の履行を担保、さらなる引き下げ交渉も=

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story