コラム

パブから見えるブレグジットの真実

2016年06月16日(木)19時00分

「持てる者」はお仲間同士で付き合いたがる。はっきり言わせてもらえば、他の階層の人々を避けたがっている。気取りもあれば、侮蔑の感情もあるだろう。僕に面と向かって「ウェザースプーンズなんかにいるところを見られたくない」と言った人は1人もいないが、近くのパブじゃなくて地元のウェザースプーンズチェーンに行ってみようよと僕が提案したときに、鼻で笑われたり眉をひそめられたりしたことはある。

 90年代イギリスの世論調査では、労働者階級で保守党支持者を表す「エセックス・マン」という言葉が誕生した(この現象が92年のジョン・メージャー首相の勝利につながった)。アメリカでは、「サッカーママ」と呼ばれる郊外暮らしの中流層が、浮動票として大きな影響力を持っていた。

 僕は「ウェザースプーンズ・マン」という用語を提唱したい。イギリスで進む住宅価格高騰から利益はほとんど得られず、EU加盟によってもたらされたとされている恩恵など微塵も感じられず、投機対象として2軒目の家を買うことなどとてもできず、株も持たず、今のイギリス経済(金利は極端に低く、東欧から安い労働力が押し寄せてくる)にはだまされたと感じていて、相続財産も私立学校での教育もない――そんな人々だ。

 彼らの大半は大学に行っておらず、概して将来有望ともいえない。彼らは時には休暇でヨーロッパに旅行するかもしれないが、南仏よりスペインの安いリゾート地を選ぶ。彼らの声は国政の議論にはほとんど届かない。

 政治家は時に、リップサービスで彼らの不安に応えることもあるけれど、全体的に見てエリートは彼らのことを理解しておらず、彼らに会ったこともないくせに、どうせ外国人嫌いだろう、狭量なのだろう、と考えている。(より幅広い構図を説明するために、僕があえて物事を単純に語っているのはご理解いただきたい)

 間もなくイギリスは、EUからの離脱の是非を問う国民投票を行う。体制派の政治家や産業界、それにメディアのあらゆるすべての人々が、イギリスのEUからの離脱(ブレグジット)を「正気じゃない」と言っている。だけど世論調査によれば、残留支持とほぼ拮抗する40%以上が離脱を支持しているという。いったい誰が離脱なんて支持しているんだ? そう思ったら、「ウェザースプーンズ・マン」を思い出してほしい。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story