コラム

パブから見えるブレグジットの真実

2016年06月16日(木)19時00分

チェーン店より階級の問題

 僕はウェザースプーンズがかなり好きだけれど、僕の友人のなかでこの店を本気で気に入っているのは1人しかいない(僕と同じ町で同じような境遇で育った人だ)。大学時代の友人などは、軒並みお気に召さないらしい。

 彼らが言うには、チェーン店は好きではない、とのこと。でも彼らは他のチェーン店のパブにはいくらでも行っているのだから(例えばロンドンを代表する「フラーズ」だってそうだ)、それは理由にならない。フラーズのビールは素晴らしいが、もっとずっと高い。ウェザースプーンズよりざっと6割増しだ。

 さらに、ウェザースプーンズにはバーガーキングやコスタ・コーヒーみたいなチェーン店に付き物の「紋切り型スタイル」すらない。ザ・プレイハウスは劇場を改装してできた、ひと癖もふた癖もある店だ(僕はいつも「ステージ」に席を取っている)。ベリー・セント・エドマンズにある店舗は昔、穀物取引所だった美しい19世紀半ばの建物。チャンスリー・レーンにある店舗は豪勢な元銀行だった。そのほかの店舗はもうちょっとおとなしいけれど、没個性ということはない。

 だから、ウェザースプーンズは階級問題なのだ。労働者階級はここへ行く。あるいは、1パイントが2.50ポンドか4.60ポンドかの違いは無意味じゃない、と思っている人は行く。ここには、僕のような層も含まれる。どちらかといえば貧しい家庭の出身者か、僕が考えるところのイギリスの「伝統的中流階級」に当たる人々だ。彼らにとって、倹約とケチは決して同義語ではない。

【参考記事】イギリスの漁師は90%がEU離脱支持──農家は半々

 イングランド北部の人がロンドンに来たら、飲みに行くのはたいていウェザースプーンズだ。ロンドンの物価が馬鹿らしく高いと感じるからだろう。そしてその間も、ロンドンのビジネスマンやロンドンの商売人までもが、もっと「上品な」パブに行く(あるいは彼らの言うところの「もっと個性的なパブ」に)。

お仲間でつるむ「持てる者」

 僕は以前、西ロンドンにある高級志向のパブに行ったことがある。そこではピンからキリまでのさまざまな価格帯のビールがどれも同じ5ポンドで売られていた。おそらく常連客は、お釣りのコインを受け取るのをかえって煩わしがるに違いない、との判断でそんな値段設定になっているのだろうと思う。

 僕にはそれは馬鹿げて見えたけれど、調査によれば典型的なロンドンの住宅は50万ポンド(約7600万円)し、ここ数年は年8~10%で価値が上昇している。1日当たり、120ポンド(1万8000円)かそこらの値上がりだ。それももちろん馬鹿げているが、それでもこんな勢いで資産価値が上昇している状況に身を置いていたらどうなるだろう。40ペンスかそこらのお釣りだったら、わざわざ受け取るほうが手間だと思うようになるかもしれない。

 現代のイギリスでは、家を持つ人と持たざる人、裕福な地域に住む人と貧しい地域の出身者、専門職に就く者と低賃金労働者が大きく分断されている。僕は「持てる者」たちと交友しているが、僕は「そう持てる者ではない」人々の中で暮らし、僕自身は経済的に前者よりも後者に近い。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story