コラム
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

国連の救済機関がテロを扇動している? 日本で報じられない闇とは

<国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)には日本の税金も使われているが、数々の疑惑は知られていない> 日本政府は6月、「イスラエルとパ

2021.06.23
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

サウジアラビアでイスラム教の在り方が大きく変化...日本人が見過ごす実態

<近年、世界で最も大きく変化している国、サウジで起きていることを知らねば中東の正しい理解はできない> サウジアラビアはここ数年、世界の中でも

2021.05.27
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

「イスラム国」が強大化するモザンビーク、見て見ぬふりをする日仏エネルギー企業の罪

<「イスラム国」系の武装勢力が町を焼き払い、住民を斬首。大手企業は同国の資源だけでなく危機にも目を向けよ> 「まるでダンケルクの戦いのようだ

2021.04.21
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

教皇イラク訪問を誤読する朝日新聞の怠慢と不見識

<教皇はイラクのキリスト教徒に希望を与えるために、あえて危険な旅に出たのだ> 3月初め、ローマ教皇フランシスコはカトリック教会トップとして初

2021.03.25
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

外交特権やイスラム文化施設まで利用する、知られざるイランの対外秘密工作

<イランを伝統的な親日国とみなしてきた日本の政策は再考するべき局面に差し掛かっている> ベルギーの裁判所は2月、オーストリアの首都ウィーンに

2021.02.27
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

ウイグル弾圧の影がちらつく中国の「ワクチン外交」

<ワクチンという新たな外交上の「武器」を手にした中国が、他国に圧力をかける手段としてこれを利用しない保証はない> 新型コロナウイルスのワクチ

2021.02.06
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

日本もひとごとではないイスラム教徒の土葬問題

<スリランカの人口の約1割は土葬を原則とするイスラム教徒だが、政府はコロナ死者に火葬を義務付けた。WHOはどちらでも構わないとしており、パン

2020.12.24
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

バイデン勝利で中東諸国が警戒する「第2のアラブの春」

<アラブ諸国では今も「アラブの春」による混乱を引き起こしたのは当時のオバマ政権だという見方が根強い> 米大統領選が近づくにつれ、アラブ諸国で

2020.11.26
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

イスラム分離主義と戦うマクロンは「極右」でも「植民地主義者」でもない

<新法案で過激派によるテロ問題解決を目指し、同時に「イスラム教徒の孤立を許したのはわれわれであり、イスラム教徒を責めてはならない」と強調する

2020.10.28
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

パキスタンが非イスラム教徒に不寛容な理由

<イスラム教の教義に準じるパキスタンの刑法では、預言者ムハンマドに対する冒瀆で有罪となった場合には死刑となる。そこには2つの大きな問題点が>

2020.09.30
第1回コラム『「バグダディ死亡」共同通信記事の間違った認識』
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 3
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中