コラム
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

シリアは熟練兵をロシアに提供か? サウジなど親米国もアメリカと距離を置く姿勢

<ロシアのウクライナ侵攻に対する中東の反応は複雑。ロシア寄りの国、反ロシアのイスラム過激派、アメリカの同盟国、それぞれ動きを紐解く> ロシア

2022.03.15
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

イラン「人質外交」でフランス人に禁錮8年、日本にとっても全く人ごとではない

<外国人を拘束して「人質」にし、交渉を有利に進めようとするイラン。同じことは中国も実施しており、どちらも日本にとって無関係ではない問題だ>

2022.02.15
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

リバプールFWサラーの「メリークリスマス」炎上が示す「イスラム教の内紛」

<「アラブの誇り」とまで言われるエジプト代表選手が、クリスマスを祝うことは現代のイスラム教においては「おかしなこと」ではない> イングランド

2022.01.18
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

トルコも中国も「独裁をやめろ」、NBA選手カンター・フリーダムの戦い

<トルコ出身ながらエルドアンを厳しく非難。米国籍を取得して「フリーダム」に改名したエネス・カンターの戦いは続く> 「私はアメリカ人になること

2021.12.15
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

19歳パレスチナ女性の未来を奪ったのは、イスラエルでなくハマスだった

<パレスチナのあらゆる悲劇をイスラエルのせいと主張するメディアは多いが、実際に住民たちが感じていることとは大きな隔たりがある> パレスチナの

2021.11.16
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

リンチの末、見せしめに遺体をバラバラに...タリバン「LGBT狩り」の恐怖

<アフガニスタンを支配するタリバンに怯える同国のLGBTたち。証言によれば、すでに非人道的な行為がはびこっているという> 「複数のタリバン兵

2021.10.20
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

今も気に入らない女性はなぶり殺し...「タリバンは変わった」の大間違い

<女性の人権の尊重などソフト路線をアピールするタリバンだが、アフガン人にとっては彼らの二枚舌は常識だ> 8月にアフガニスタンの首都カブールを

2021.09.21
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

菅政権の「やっているふり中東外交」では、日本の国益を守れない

<中東を歴訪してイランの新大統領とも会談した茂木外相だが、現実を直視できなければ利益を得ることなどできない> 8月15日からの中東7カ国・地

2021.08.26
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

日本人が見誤る、「親日国」イランの危険すぎる実態

<「死の委員会」の一員とされるライシが次期大統領となるイランは、アラブ諸国も警戒するイスラム神権国家だ。見慣れた「解説」に惑わされてはならな

2021.07.28
疾風怒濤のイスラム世界 飯山 陽

日本のリベラルメディアは和平が嫌い? 中東の新時代を認めたくない理由

<イスラエルとUAEは確実に和平と多様性への道を進んでいる。だが、日本のリベラルメディアはなぜかそれを頑なに認めたがらない> イスラエルのラ

2021.07.21
第1回コラム『「バグダディ死亡」共同通信記事の間違った認識』
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中