コラム

アメリカで起きている偽情報対策へのバックラッシュ

2023年07月03日(月)19時45分

この動きに右派メディアや団体、評論家などが同調し、批判が広がっている。批判は研究内容に留まらず、個人攻撃にまで発展している。America First Legalという団体はすでに研究者たちに対して訴訟を仕掛けている。

ツイッターのイーロン・マスクが同社と政府関係者のやりとりを公開したこともこうした批判に拍車をかけている。政府関係者がSNSプラットフォームとやりとりすることは珍しいことではなく、世界中の関係機関が削除要請や情報提供要請などを行っていることは、SNSプラットフォームの透明性レポートを見れば一目瞭然だ。それでも生々しいやりとりのメールが公開されればインパクトがあるし、透明性レポートの存在を知らない人もいるだろう。ただし、ツイッターはイーロン・マスクがCEOに就任してから透明性レポートの公開をやめている。

さらに、2022年4月27日に発表された偽情報対策のための諮問機関、国家安全保障局(DHS)Disinformation Governance Board(DGB)は下院の共和党を中心とした猛烈な反発と批判の嵐に見舞われて、わずか3週間で活動を停止した。DGBは真実省(ジョージ・オーウェルの小説「1984」に登場する省)だという批判もあった。

もちろん、DGBはこれらの主張に反論している。退任したDGBのリーダーは、DGBに対する一連の反発そのものがDGBの必要性を物語っていると語っている。

本質的な議論というより、政治闘争の場になっており、問題そのもの以上に政治的な効果が優先されているようになってしまっている。

対症療法の偽情報対策と、政争のための議論

現在、アメリカの下院では共和党が多数派となっている。共和党はトランプを輩出しただけでなく、QAnonといった陰謀論などの信奉者が多いことでも知られている。何度か書いたことがあるが、アメリカでは社会の分断が進んでおり、内戦が危惧される程度に危険な状態となっている。その分断を象徴するのがアメリカの2大政党民主党と共和党の分断だ。両党の支持者の間のギャップは以前に比べて大きく広がっている。

そして両党は選挙のたびに国内向けのネット世論操作を行っている。政策としての偽情報対策がこうした状況の政党に委ねられていることは、それぞれの政党が主張する対策には偏向があると考えた方がよいだろう。少なくとも自党が行っているネット世論操作を否定するような対策を提案することはできないだろう。つまり本質的な問題である国内への対策は対象外となる。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story