コラム

日本でワクチンにまつわるツイートはどう広がったのか 215アカウントが影響を与えていた

2021年03月17日(水)17時30分

今回のコロナに対処している組織や報道機関の発信する情報よりも、一般人と医療クラスタが流す情報の方が圧倒的に多くリツイートされ、拡散していることになる。表中の数字を見ていただくと、一般人と医療クラスタの拡散力の大きさをわかっていただけると思う。

ichida20210317e.jpg

拡散を時系列で確認するために1時間ごとにツイート数の推移をまとめたものが下図になる。ツイート全体と、全体の50%を占めたRTの元ツイート1,032件の投稿数の推移はほぼ一致していた。

ichida20210317f.jpg

これを24時間ごとのグラフにしてみると、毎日似たパターンを繰り返していたことがわかる。24時間中に3回のピークがある。ピーク時間は朝の8時から10時、昼の12時から14時、そして夜の22時から23時である。この時間帯が比較的ツイートしやすい時間帯であることと、テレビのワイドショーやニュース番組などで新しい情報に触れることも要因かもしれない。

ichida20210317g.jpg

また、ツイート投稿後 の1,2時間が最も多くリツイートされ、3時間をすぎると急速に減少している。前の結果と合わせると、朝の8時から10時、昼の12時から14時、夜の22時から23時のいずれかに投稿されたツイートが1,2時間のうちに急速に拡散したことになる。

ichida20210317h.jpg

広く拡散した1,032件のツイートも同様の傾向だが、拡散しなかったツイートと異なるのはリツイートしたアカウントのフォロワー数である。広く拡散するツイートでは、リツイートしたアカウントのフォロワー数が拡散しなかったツイートに比べると多い。

なお、拡散と元ツイートのフォロワーの数にははっきりした相関は見られなかった。リツイートしたアカウントのフォロワー数の影響の方が大きい。

ichida20210317i.jpg

ichida20210317k.jpg

以上のことを総合すると、ワクチンに関するツイートは朝の8時から10時、昼の12時から14時、夜の22時から23時に投稿されたものが2時間以内にフォロワー数の多いアカウントにリツイートされることで拡散することが多いことがわかる。リツイートするにあたり、信頼度、知名度、ツイートの内容よりも、タイムラインに自動的に流れてくる自分にとって利便性の高いツイートを選んでいる。これは日米の過去の調査で明らかになった、ニュース取得にあたり情報の信頼性よりも利便性(アクセスの容易さ)を優先する傾向と一致する(過去記事)。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英生産者物価上昇率、6月は2年ぶりの高水準

ワールド

ロシア貿易相手国への制裁、米国民の6割超が賛成=世

ワールド

韓国の造船世界最大手、米国需要を取り込むため関連会

ワールド

中国、サウジに通商分野の連携強化要請
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story