コラム

日本でワクチンにまつわるツイートはどう広がったのか 215アカウントが影響を与えていた

2021年03月17日(水)17時30分

コロナに対処している組織や報道機関の発信する情報よりも、一般人と医療クラスタが流す情報の方が圧倒的に多くリツイートされ、拡散していた

<3月初旬1週間に「ワクチン」という言葉を含むツイート80万件を集計・分析した。そこから見える日本のツイッター世界の傾向とは...... >

2月28日から3月6日までの1週間にわたって「ワクチン」という言葉を含むツイート841,180件について集計、整理した結果をご紹介したい。

これまで5大政党福島県沖地震での外国人関連に関するツイート統計をご紹介してきた。5大政党に関するツイートでは79.28%、福島沖地震外国人関連では93.58%と、いずれもリツイートが大きな割合を占めていた。今回のワクチンのリツイート率は76.69%と他の2つよりは低いものの高い水準である。

全体の0.12%のツイートが全体の50%まで拡散されていた

特筆すべきはたった1,032件(全体の0.12%)のツイートが全体の50%まで拡散されていることと、わずか215アカウント(全体の0.08%)が発信源だったことだ。215アカウントのおよそ70%は一般人(インフルエンサー、ブロガーなど)と医療クラスタ(医療関係者あるいは研究者などであると名乗っているアカウント)と呼ばれる人々のものである。報道機関のアカウントも上位にランクインしているが、その割合は10.77%にすぎない。行政アカウントと政治家アカウントはいずれも4%台だ。

ツイートのピークは朝の8時から10時、昼の12時から14時、夜の22時から23時の3つの時間帯で、投稿から1,2時間の間にもっとも拡散され、その後急速にリツイートは減少する。ツイートの内容や信頼性よりも自分のタイムラインに流れてくるもの(フォローしているアカウントからの)をリツイートしていることがうかがえる。

また、自分のとって心地よい情報しか流れてこない状態=エコーチェンバー現象に陥っている可能性が高く、陰謀論やデマが広がった場合、払拭することが難しい。その一方で拡散のメカニズムはシンプルで影響力のあるアカウントの特定も容易なため、実態を踏まえて効果的なコミュニケーションの仕組みを作ることも可能と考えられる。同じ理由でネット世論操作も容易に行うことができる懸念もある。なお、集計、整理のためのコードや技術的な内容やデータを拙ブログに掲載した。

3つのピークの時間帯と全体を左右する215アカウント

2021年2月28日から3月6日までの1週間にわたって、「ワクチン」という言葉を含む全ツイートを収集し、集計、整理した。その結果から下記がわかった。なお、リツイート数は1週間の調査期間の間にリツイートされた件数を指している。

「ワクチン」を含むツイートの総数は841,180件で、そのうちリツイート(RT)は645,102件(全体の76.69%)、ツイートしたアカウントは278,916個となっていた。1,032件のツイート(0.12%)のRTが全体の50%を占めており、この1,032件のツイートは215アカウントが発信したものだった。つまり、215アカウントのツイートが全ツイートの半分までに拡散したことになる。

ichida20210317b.jpg

ichida20210317c.jpg

全体の50%に拡散した1,032件のツイートの内容を大きく「情報提供」(信頼できる情報源からの情報、ニュースなど)、「呼びかけ」(問題ある発言をさとす、正しい行動を呼びかけるなど、提案するなどで基本ポジティブ)、「批判」(政府、メディア、特定団体などへの批判で基本ネガティブ)、「不確か」(根拠のない憶測、デマ、ミスリードなど不確かな情報、言説、陰謀論)、「その他」に分類して、リツイート件数を比較した。もっとも多かったのは「情報提供」(39.51%)であり、次いで批判(34.22%)、呼びかけ(14.05%)となっていた。根拠のない噂やデマなどが広く流布するような状況にはなっていなかった。

ichida20210317d.jpg

全体の50%に拡散したツイートの発信源である215アカウントのプロフィールを、一般人、医療クラスタ、医療関係(医療関係組織のアカウント)、行政(行政組織のアカウント)、政治家(政治家およびその事務所のアカウント)、報道機関(報道機関およびその配信を行っているサイト)、文化人(ジャーナリスト、ライター、漫画家、小説家、医療クラスタに含まれない大学教授や専門家など)分類し、そのリツイートされた数を集計した。多い順に一般人(43.93%)、医療クラスタ(23.37%)、文化人(12.62%)、報道機関(10.77%)となった。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護

ワールド

ライアンエア、米関税で航空機価格上昇ならボーイング

ワールド

米、複数ウイルス株対応の万能型ワクチン開発へ

ワールド

ジャクソン米最高裁判事、トランプ大統領の裁判官攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story