コラム

アラブ世界に黒人はいるか、アラブ人は「何色」か、イスラーム教徒は差別しないのか

2020年07月22日(水)18時05分

巡礼におけるこの鮮烈な体験は、マルコムXがNoIを離れ、スンナ派イスラームに接近するきっかけになったともいわれている。そして、マルコムXは、NoIからの離脱が原因で1965年、NoIのメンバーにより暗殺されてしまう。

では、はたしてイスラームは、マルコムXが感じたように、肌の色とは無縁の、アッラーのまえでの全人類の平等を唱える宗教であろうか。理念的にいえば、そうであろう。ただ、たとえ理念や教義がそうであっても、イスラームを信仰するすべての信者たちがその理念・教義をきちんと遵守しているわけではない。

セムの子孫から預言者が、ハムの子孫からは奴隷が生まれる

たとえば、イスラームは、ユダヤ・キリスト教の神話体系をある程度受け継いでいるのだが、黒人の起源を、箱舟伝説で有名な旧約聖書のノアの息子、ハムに求めている。ハムが父ノアの怒りをかったり、その子孫をアフリカと結びつけたりする考えかたは、ユダヤ教やキリスト教にもある。イスラームの神話では少し変化して、ノアが箱舟のうえで寝ているとき、風が吹いて、着物の裾がはだけて、陰部が露出してしまったのをハムが笑ったため、父が怒って、ハムの肌の色を変え、顔が黒くなるよう呪ったという物語になっている。

一方、兄弟のセムは、はだけた裾を覆い隠したので、父はそれを善しとし、彼や彼の子孫がこの世の悪から守られ、祝福されるよう祈ったという。重要なのは、ノアはさらにセムの子孫から預言者や貴顕たちが生まれ、ハムの子孫からは奴隷が生まれ、そしてもう一人の兄弟であるヤペテから王や皇帝が生まれるよう祈ったとされていることだ。

イスラームの神話では、セムの子孫からはユダヤ人やアラブ人が生まれ、ヤペテの子孫からはトルコ人、ペルシア人、ヨーロッパ人が生まれたとするのが一般的だ。そして、ハムの子孫は、ノアに呪われた結果、黒人が生まれるようになったというのである。黒人、ヌビア人、ベルベル人、インド人など肌の黒いものはみなハムの子孫だそうだ。

資料によってさまざまな異同はあるものの、父の呪いの結果、黒人から奴隷が生まれるという部分は共通している(資料によっては、最後の審判の日までそのままというものまである)。ちなみに、ハムが呪われて黒人に変えられたという話はクルアーン(コーラン)には出てこない。後世、何らかの歴史的事実を背景に追加されたものであろう。

『白人に対する黒人の優越』を書いた文人、黒人蔑視をした知識人

世界史の教科書にも登場する有名な事件に、西暦9世紀ごろに断続的にイラクで発生した黒人の反乱がある。バグダードを首都としたアッバース朝は、大量の黒人奴隷をアフリカから購入し、イラクに連れてきて、重労働をさせたが、そのあまりに過酷な労働環境から、奴隷たちが反乱を起こした。しかし、最終的には反乱は武力で鎮圧されてしまい、奴隷たちももとの重労働に戻されてしまう。これが世にいう「ザンジュの乱」だ。

【関連記事】スタバも、スバルも、人種差別主義者なのか?

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8

ビジネス

JPモルガンなど顧客データ流出の恐れ、IT企業サイ

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story