コラム

ジャマル・カショギがジャマール・ハーショグジーであるべき理由

2018年10月22日(月)18時15分

ちなみに、Khashoggiの冒頭のaは長母音である。上に述べたとおり、アラビア語では短母音と長母音では表記も違うし、意味もちがってしまう。したがって、「ハー」と表記するのが正しい。

Shは日本語と同じ発音でいいが、むずかしいのはそのあとのoggiである。標準アラビア語には実は「オ」という母音はない。標準アラビア語では「ウ」で表記される。さらにそのあと2つのGのうちの最初のG、こちらも標準アラビア語だとQで表され、日本語ではカ行で転写される。したがって、標準アラビア語では「ハーショグ」ではなく、「ハーシュク」となるわけだ。

実はこのあたり、アラビア語の固有名詞の表記の悩ましいところでもある。標準アラビア語がいいのか、方言、あるいは実際に話している音をとるのか、こちらについてはアラブ研究者のあいだでも意見がわかれる。古典研究者は標準アラビア語でだいたい一貫しているが、現代の研究者の場合、どちらをとるか実は一致していない。

わたし自身は、原則として方言や音に寄せた表記をとっているが、標準アラビア語での表記も捨てがたい。たとえば、アブドゥッラーというごくふつうの人名は、標準アラビア語からの転写で(もっと厳密にいえば、アブド・アッラーというケースもある)、日本ではよくアブドラとか表記される。しかし、アブドラさんに直接、あなたの名前は何というのか尋ねてみれば、アブドラは論外としても、アブドゥッラーではなく、たぶんアブダッラーと答える人が多いのではないだろうか。こちらは方言や口語である。

たとえば、ムハンマドもそうで、標準アラビア語と同様、ムハンマドと呼ばれることも多いが、モハンマド、モハンメド、ムハンメド等、口語だと正解はない(ちなみに、トルコ語だとメフメト、ペルシア語だとモハンマドとなるのが一般的)。

ダイアナ元英皇太子妃の恋人ドディーの従兄弟?

サウジアラビアは公用語がアラビア語なので、ハーショグジーの母語もアラビア語だと思われがちだが、正確にいえば、彼の母語はアラビア語のなかのヒジャーズ方言である。それゆえ、ハーショグジー家のメンバーの多くは自分の姓の英語表記として方言の音にもとづく表記を選んでいる。わたしもそれを尊重した表記をしている。

カショギという表記が欧米メディアの発音に影響を受けたというのは容易に想像できる。この名前で有名になったのは彼が最初ではない。今から数十年前、もっともチャーミングな武器商人と謳われたアドナン・カショギが最初だろう。当時、彼の名前が欧米メディアでカショギと発音されたため、日本のメディアもそれに引きずられたと推測される。

ちなみにアドナン・カショギはもちろんアドナーン・ハーショグジーと読むのが原音により忠実だ。なお、アドナーンの父はムハンマドといい、サウジアラビアの初代国王アブドゥルアジーズの侍医だったことで知られる。それだけハーショグジー家はサウジアラビアでは名門ということができる。

また、アドナーン・ハーショグジーには、サミーラという姉だか妹だかがおり、その息子が、英国のダイアナ元皇太子妃の恋人で、自動車事故でいっしょに亡くなったドディー・ファーイドである。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究顧問。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長等を経て、現職。早稲田大学客員上級研究員を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story