コラム

ジャマル・カショギがジャマール・ハーショグジーであるべき理由

2018年10月22日(月)18時15分

Wikipedia英語版には殺されたジャマールとドディーが従兄弟同士だと書いてあるが(2018年10月19日閲覧)、ジャマールの父の名はアフマドで、祖父の名はハムザのはずなので、アドナーンの甥、ドディーの従兄弟とは考えづらい。

もちろん、ジャマールの母親がアドナーンとサミーラの姉妹である可能性もあるが、こちらは確認できなかった。いずれにせよ、親族であることはまちがいないだろう(※)。


※なお、本コラム公開後、それを読んだリヤード駐在の丸紅社員で旧知の宮内良尚氏より、ジャマールとアドナーン、ドディー・ファーイドの親族関係についてハーショグジー家の証言にもとづく指摘があった。それによると、やはりジャマールとアドナーンは親族であるが、叔父・甥の関係ではなく、したがって、ジャマールとドディーもイトコ同士ではないとのこと。具体的にいうと、ジャマールの祖父とアドナーンの父ムハンマドが兄弟であるそうだ。したがって、ジャマールからみると、アドナーンは祖父の兄弟の子、つまり父のイトコ、ということになり、ドディーはその甥なので、ジャマールのハトコということになろう。

文字で起こすと余計わかりにくいので、サウード家とのハーショグジー家の相関図をつくってみたので、参考にしてください。(2018年10月30日)

hosaka181022-chart1030.PNG

図は筆者作成 REUTERS (LEFT), Simon Dawson-REUTERS (RIGHT)

ハーショグジー家はマディーナ(イスラーム第2の聖地で、日本のメディアでは通常「メディナ」と表記される)の名門で、多くの著名人を輩出しており、王族との結びつきも強い。実際ジャマールがサウード家の王子たちと密接な関係をもっていたことも知られており、その意味では彼自身、筋金入りの反体制とはいいがたい。

残念ながら現地音よりも英語の発音が優先される

閑話休題。最近の欧米の主要メディアは彼らの姓をおおむね「ハーショグジー」か「カーショグジー」と発音している。とくに英語の場合、Khashoggiと書いて、カショギと読もうが、ハーショグジーと読もうがそれほど違和感はないが、日本語表記だと、カショギと書いて、ハーショグジーと読ませるのは無理がある。

日本のメディアの場合、中東の固有名詞に関して残念ながら現地音よりも英語の発音が優先されることが少なくない。われわれのようにアラビア語を使用する人間にとっては、寂しいかぎりである。一言これ何て発音するのと聞いてくれればいいのにと思うのだが(日本でも主要メディアにはアラビア語のできる記者がいるはずである)。

かつて米国のレーガン大統領が、米国から文句が出て、一夜にしてリーガンからレーガンに変わった前例もある。こういう機会なので、カショギからハーショグジーに変えてもいいと思うのだがどうだろう(レガシーの重要性は重々承知しているが)。

こういうことをいうと、衒学的だと批判されるのだが、衒学的でもなんでもない。相手に対し敬意があれば、なるべく正しい発音に近づけるのは当然だと思う。何もサウジアラビアをスウーディーアラビアに代えろといっているわけではない。初動段階できちんとした対応をしてもらいたいだけのことだ。

それに、大半の人たちは忘れているかもしれないが、「ムハンマド」とか「イスラーム」とか高校の世界史の教科書は原則、現地音に近い表記になっていたはずだ。高校まではその方針が守られているのに、そっから先は現地音主義を無視するというのも解せない。今やアラビア語の現地音は、アラブ世界の放送局のウェブサイトやYouTubeでも簡単に確認できるようになっているのだから、ちょっとした手間でまちがいは防げるはずである。

よく音引きをつけると字数が増えるから長母音を外したほうがいいという人もいる。だが、たとえば、中東にカタールという国がある。実はカタールはアラビア語の表記ではカタルと短母音で発音される。つまり、音引きなしのほうが正しいのだ。それなのになぜか、日本語表記では本来、ないはずの文字を勝手につけて、長母音で発音し、わざわざ字数を増やしているのである。

中東研究者の多くは現地音に近い、なるべく正しい発音や表記を心がけているのだが、いざそうしたとしてもメディアからまちがった発音や表記に直されてしまうことが少なくない。悪貨が良貨を駆逐するということであろうか?あれ?ちがうかな?

ジャマール・ハーショグジーが生きていたなら、「カショギとはオレのことかとハーショグジー言い」とでもいっただろうか。

プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授等を経て、現職。早稲田大学客員教授を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 4

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 5

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 8

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    ネット時代の子供の間で広がっている「ポップコーン…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 8

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 9

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story