コラム

日本の「論破ブーム」、行きすぎて「屁理屈」になっていないか

2022年03月01日(火)17時30分
シャーロック・ホームズとワトソン

ILLUSTRATION BY AYAKO OCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<論理的思考は確かに大切だが、欠けているものがある。シャーロック・ホームズを生んだイギリスに今こそ学ぶべきだ>

【ホームズの憂鬱】
シャーロック・ホームズと相棒のワトスン博士がキャンプに行った。おいしい夕食とワインを楽しんだ後、彼らは眠りに就いた。

数時間後、ホームズがワトスンを起こして言った。

「ワトスン君、見上げてごらん。何が見える?」

ワトスンが答えた。

「満天の星空だ」

「では、ここから君は何を推理するかね?」

ワトスンはしばらく考えた後、話し始めた。

「そうだな。例えば天文学的な見地から言えば、宇宙には何百万もの銀河と何十億もの惑星が存在するであろう」

ワトスンが続ける。

「占星学的に考えれば、土星が獅子宮(ししきゅう)にかかっているのが観測できる。時計学ならば、今はだいたい3時15分頃だ。気象学から予測するなら、おそらく明日は晴れである。神学で言うなら、神は全能であり、宇宙にとって私たちはちっぽけな存在だ」

ワトスンが満足そうな表情を浮かべながら聞いた。

「では、ホームズ、君なら何が分かる?」

ホームズがため息をついてから答えた。

「ばか! 私たちのテントが盗まれたんだよ」

◇ ◇ ◇

日本では昨今、「論破ブーム」とのこと。なるほど、話を論理立てて前に進めていくことは大事である。これまで日本人が苦手とされてきた側面とも言えるかもしれない。

私は以前、ヨーロッパで暮らしていたが、確かに論理的思考を大切にする国(民族)は多いように感じる。

シャーロック・ホームズを生んだ国であるイギリスもまさにその1つ。客観性のある事実を重視し、自らの思い込みによる判断を避けようと努める。

本当に論理的な人と話をすることは楽しい時間となる。

プロフィール
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マネーストックM3、10月は前年比1.0%増 伸び

ワールド

韓国情報機関の前トップ逮捕、戒厳令巡り 裁判所が逮

ビジネス

英中銀副総裁、ステーブルコイン規制緩和は金融安定性

ワールド

COP30、先住民デモ隊と警備隊が会場入り口で衝突
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story