コラム

元CIA工作員が、かつての敵国ベトナムを訪問して新たに発見したこと

2024年11月27日(水)08時00分
ベトナム

社会主義は過去のもの(共産党の昔のポスターを売る店、ハノイ) LINH PHAMーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

<元CIA工作員の筆者が、かつての敵国ベトナムを訪問して発見した対米関係の発展ぶりと成長エンジンの若い力、そして北方の「あの国」の影>

私たちは、ベトナムの首都ハノイの最も古いカフェでベトナム流のラテアートを施したカフェラテを味わっていた。カフェの唯一の窓からは、優雅な赤い歩道橋が見える。最近、私をベトナムの旅へ招いてくれた話し相手のベトナム人女性は、いま自分たちの国がいかに活気に満ちているかを強調した。

「マルクス主義、共産主義......そうしたものは、現在の私たちとは全く関係がない。いま私たちは......外の世界に目を向けたいと思っている」


この国で激しい戦争が戦われたのは、もはや遠い昔の話。社会主義は、脱植民地化の手だてとしての輝きをすっかり失った。

しかし、アルジェリアでの飛行機事故がなければ、ベトナムとアメリカはこれほど辛い歴史をたどらなかったかもしれない。

1945年3月、フランスの指導者シャルル・ド・ゴールは、最も信頼していたフィリップ・ルクレール将軍をハノイに派遣し、ホー・チ・ミンとの独立要求と戦争の脅しに対する解決策を模索した。46年までに、ルクレールはホーとの和解とインドシナの独立を進めようとしていた。

しかし47年、ルクレールの乗った飛行機はアルジェリアの砂嵐で墜落し、乗員全員が死亡。ルクレールの死後、厳格な植民地主義者で反共産主義者のティエリー・ダルジャンリュー提督がハノイの責任者になった。ダルジャンリューはホーとの協力を断固として拒否した。

そして20年間の戦争が始まり、1947~75年の間に命を落としたベトナム人は300万人以上。途中からフランスに代わってアメリカが戦争の主な当事者になると、多くの米兵がベトナムのジャングルや山岳地帯で死亡した。私のボストンの家の近所に住んでいた1人は顔面を吹き飛ばされ、別の1人はジャングルかトンネルで戦死した。

私は南部の主要都市ホーチミン近郊の地下に張り巡らされた「クチ・トンネル」を訪ね、大人1人が身をかがめてぎりぎり通れる程度の狭い地下道で悪戦苦闘しながら、こうした歴史に思いをはせていた。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story