コラム

元スパイへの神経剤襲撃にプーチンが込めたメッセージ

2018年03月23日(金)17時00分

プーチンが発しようとしたメッセージはいくつかある Sergei Chirkov/REUTERS

<ロシア情報機関が見え見えの暗殺工作を行った目的は、見せしめ効果と大統領選前の国民へのアピールか?>

ロシアの情報機関の実力は、世界でも指折りだ。ほぼ全ての場合、工作活動は秘密裏に始まり、秘密裏に終わる。

しかし、3月4日にロシアの元情報部員セルゲイ・スクリパリが英南部ソールズベリーで娘と共に重体で発見。メイ英首相はロシアによる神経剤攻撃の可能性が極めて高いと発表した。スクリパリは西側に情報を流した二重スパイ行為によりロシアで有罪になったが、10年にスパイ交換で釈放。それ以降はイギリスで暮らしていた。

スクリパリの事件は、この10年間にロシアがイギリスで実行した暗殺工作としては私の知る限り少なくとも15件目に当たる。06年にロシアの元スパイ、アレクサンドル・リトビネンコが放射性物質ポロニウム210で毒殺された事件は記憶に新しい。

ロシア政府はスクリパリ暗殺未遂への関与を否定しているが、自分たちの仕業だと世界に知らしめたかったことは明らかだ。プーチン大統領が発しようとしたメッセージはいくつかある。

第1に、「裏切り者」に制裁を加えることにより、新たな裏切りが起きないように警告しようとしたと考えられる。

第2に、ロシア大統領選を目前に控えた時期に、「大国ロシアの強さを実証した強いリーダー」として自身を印象付ける狙いもあったのだろう。

専制体制のリーダーにとって、ナショナリズムの力を借りて国民の支持を取り付けるのは常套手段だ。今回の行動は、上半身裸で馬にまたがったり、(ほとんどスケートを滑れないのに)アイスホッケーのユニフォーム姿を披露したりするなど、マッチョなイメージを演出して個人崇拝体制を築こうとする試みの延長線上にある。

秘密の暴露は許さない?

第3に、今回の暗殺工作は、ロシアの対西側情報工作の一環という側面もある。ロシアは、アメリカやイギリス、ドイツ、フランスなどの選挙に介入してきただけでなく、そうした秘密工作を暴露しようとする人間を抹殺してきた。

例えば、ロシア情報機関とトランプ米大統領周辺の結び付きについて英情報当局に情報提供したと噂される人物のうち、少なくとも1人が不審死し、1人が消息を絶っている。一連の暗殺工作には、ロシアの秘密工作について情報を持っている人物を萎縮させる効果が十分にある。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story