コラム

旧ユーゴスラビア訪問雑記(その2)

2009年10月29日(木)12時21分

 芸術の秋。東京の国立新美術館では現在「ハプスブルグ展」が開催されている。華麗な王女たちの肖像画や宮廷画家の名作が話題を呼んでいるが、筆者にしてみれば、ハプスブルグ家といえば、19世紀から第一次大戦まで中欧で勢を誇ったオーストリア・ハンガリー帝国の王家だ。

 九月に訪問したボスニアでは、第一次大戦と帝国の終焉の契機となった「サライェヴォ事件」、つまりオーストリア皇位継承者のフェルディナンド夫妻が暗殺された現場にも行ってきた。サライェヴォ市内を流れるミリャッカ川沿いの大通りに、生々しい当時の写真が掲げられている。川の対岸には、小高い丘。90年代のボスニア内戦の時には、丘の向こうからセルビア軍がこの街に激しい空爆を行った。建物のあちこちに、砲弾のあとが残る。ボスニアを含むバルカン半島は、今も昔も「ヨーロッパの火薬庫」だ。
 
 バルカン半島がなぜ常に火種とみなされるのか。その理由のひとつが、複雑な民族構成である。このことを考えるときに重要なのが、このオーストリア・ハンガリー帝国とその東のオスマン帝国という、多民族を抱える帝国の存在だ。バルカン半島の諸民族は、19世紀以降常に帝国間抗争の最前線に巻き込まれてきた。

 特にオスマン帝国という国は、民族ではなくイスラームに基づいて統治されていた。帝国のなかで生きていく上で、イスラーム教徒であれば、民族は基本的に関係ない。自分が何民族なのか、ということがさほど重要ではないシステムのなかで、人々は生活していた。
  
 それが近代以降、ヨーロッパから、民族自決の考え方が入ってくる。多民族社会のなかに、独立とか国家の主権とか、あるいは独立国家の閣僚ポストとか、現実の政治経済的権利が絡んでくれば、紛争が起きる。それは、すでにそこにあった民族同士が戦いあう、というのではない。ボスニアでは、ムスリム人もクロアチア人もセルビア人も、言葉も文化も同じ社会の一員だったのだが、紛争を生き延びるために、自分が何民族なのかを規定しなければならない状況におかれた。

 中東が抱える諸紛争もまた、同様の問題を抱えている。ユーゴスラビア同様に、「民族・宗派対立が複雑」といわれるレバノンや現在のイラクも、実のところその対立は、そのときの政治状況、国際環境によって引き起こされた要素が強い。レバノンはイスラエルからのパレスチナ難民の流入によって、イラクはいわずと知れたイラク戦争によってである。

 もともとあった民族が対立しあっている、と考えると、わかりやすく見える。だが、旧ユーゴや中東地域を訪れると、主義主張や経済利益や政治的特権、他国との関係や国際社会の介入などによって、かつて共存していた人々がいかに「民族」の名で引き裂かれていったか、実にヴィヴィッドに浮き上がるのだ。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

シリア反政府勢力、ホムス郊外の「最後の村を解放」と

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の病院に突入 一部医療職員を

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、雇用統計受けた売り失速 来

ビジネス

米国株式市場=S&P500・ナスダック最高値更新、
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 6
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 7
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 7
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 8
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story