最新記事

移民

日本が外国人に「選んでもらえない国」になった時、日本人が直面すること

2022年12月11日(日)09時09分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
外国人労働者

Rawpixel-iStock

<コンビニでたくさんの外国人が働いているのは日常的な風景となっているが、それが今後も続くとは限らない。みんながしあわせに共生できる社会とは?>

子どもは好奇心と「問いを立てる力」を持っている。しかし、学校で学ぶ知識の集積が、自分の日常に直結するという実感が薄いため、勉強に興味が持てないという面がある。

くらしから世界がわかる 13歳からのニューズウィーク』(CCCメディアハウス)は、ニューズウィーク日本版による、ニュース解説書。時事ニュースを単なる〈ファクトの羅列〉ではなく、登場人物たちや大人とお喋りしながら〈ストーリーで考える〉ことで、思考する力を養う。

「社会」「経済」「科学技術」「国際情勢」「環境問題」から20の旬なトピックを網羅する本書より、移民に関するテーマを抜粋する。

◇ ◇ ◇


みなさんも身近なコンビニや飲食店で、外国人の店員さんに接客してもらうことがあるでしょう。外国人の労働力はいまや日本の社会にとって欠かせない支えです。それでも外国からの「移民」と聞くと、どこか「遠い存在」に感じてしまいませんか。それはなぜでしょうか。

登場人物は、商店街の八百屋を切り盛りする25歳の彦、彦の親友で国語が苦手なYouTuberのタナカ、スウェーデン育ちの宇宙人でグローバル企業に勤務するジョンソン。

コンビニやレストランで外国人従業員が増えたわけ

タナカ おーい、彦、ひまか?

 おぉ、タナカ! ご覧のとおり、閑古鳥が鳴いているよ!

タナカ 鳥なんて鳴いてないじゃん。それに、ひまなくせにドヤ顔するなよ。

 いや......、閑古鳥というのはたしかに鳥のカッコウのことだけど、カッコウの鳴き声みたいにもの悲しい状態をいうんだよ。つまり、人がいなくて商売が流行っていないって意味さ。少しは国語を勉強しろよ。

ま、うちは、午前中はいつもこんな感じだね。午後からは目が回るくらい忙しいので、アルバイトを雇っているけどね。

タナカ ああ、ワンさん? あの明るくて、てきぱきとした人だね。台湾出身だってね。それにしても、10年ほど前と違って、最近ではコンビニもレストランも外国人の店員さんがずいぶん増えたよね。なんでだろうな。おっ、外国人といえば、あれは、ジョンソンじゃん?

ジョンソン 彦さん、タナカさん、こんにちは。また、おふたりで悪だくみですか?

 なんだよジョンソン、人聞きの悪い......。お客さんが来ないから話していたんだよ。で、ジョンソンさ、最近はなんで、日本で働いている外国の人が多いかわかる?


 『くらしから世界がわかる 13歳からのニューズウィーク
 栗下直也 (著)/ニューズウィーク日本版編集部 (編集)


(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:メダリストも導入、広がる糖尿病用血糖モニ

ビジネス

アングル:中国で安売り店が躍進、近づく「日本型デフ

ビジネス

NY外為市場=ユーロ/ドル、週間で2カ月ぶり大幅安

ワールド

仏大統領「深刻な局面」と警告、総選挙で極右勝利なら
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 4

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 9

    「ノーベル文学賞らしい要素」ゼロ...「短編小説の女…

  • 10

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 6

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 7

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 8

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中