最新記事
ポップカルチャー

顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

Madonna's Daughter Lourdes, 27, Looks Just Like Her Mom in New Glam Photos

2024年6月15日(土)20時34分
ミシェル・マクガハン
マドンナの娘が「マドンナ・ルック」を披露

ローデス・レオン @lourdesleon-Instagram

<年齢を重ねるごとに、母親であるマドンナがポップカルチャーに与えた重要な役割について理解できるようになってきたとローデス・レオンは語る>

マドンナの娘でモデルや歌手として活動するローデス・レオン(27)が、ニューヨークで開かれたイベントのレッドカーペットに登場。胸を強調したヒョウ柄ミニスカのボディコンドレスという、若かりし頃の母親にそっくりな「マドンナ・ルック」を披露して話題をさらった。

■【写真】ミニスカのボディコンドレス、際どい谷間を強調...マドンナの娘、「かつてのマドンナ」そっくりの姿を披露

マドンナの6人の子供の長女であるローデスは、6月12日に開催されたMACビバグラム・ビリオンダラー・ボールのレッドカーペットに登場。ポップアイコンである母親似の顔だけでなく、80年代のマドンナを彷彿とさせるファッションを披露した。

ローデスはヒョウ柄のボディコンシャスなドレスに、宗教的なロザリオを思わせる存在感のあるネックレスを合わせた(非常にマドンナ的だ)。メイクは、赤のリップをブラウンのラインで強調した以外は、シンプルでエレガントにまとめている。

マドンナには、カルロス・レオンとの間に生まれたローデス、ガイ・リッチーとの間の息子ロッコ(23)、息子デヴィッド・バンダ(18)、娘マーシー(18)、双子のステラとエステア(11)という6人の子供がいる。

母マドンナの服を勝手に拝借する娘ローデス

ローデスが「マドンナ・ルック」でレッドカーペットを歩いたのは驚くことではないかもしれない。彼女は、長年にわたって母親の服を借りていると公言しており、マドンナはワードローブに鍵をかけざるを得なくなったという。

ローデスは2021年、Interview誌に対し「母が不在のときは、(ワードローブの)鍵は固く閉められている。私は、自分が使ってもいいと思うものは何でも持ち出してしまうから」と述べている。

マドンナがポップカルチャーに与えた影響についても、ローデスは母の音楽だけでなく、彼女の仕事に対する姿勢も理解するようになったと明かした。

「母の音楽に対する私の経験は、年を重ねるにつれて大きく変化した。この女性がどれだけ影響力があり、素晴らしく、他の女性たちに力を与え、常に時代を先取りしてきたかがわかるようになったからだ」とローデスは述べている。

「エンパワーメントの重要性と、女性であることの意味を認識して初めて、そのことを完全に理解した。彼女はおそらく私が知る中で一番のハードワーカーだ」

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシア中銀、予想外の金利据え置き 過去の利下

ワールド

台湾中銀、上半期に正味132.5億ドルのドル買い介

ビジネス

経済対策、目的達するに「十分な規模必要」=片山財務

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中