最新記事
ウクライナ情勢

森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

HIMARS strikes Russian troops hiding in forest: Video

2024年6月14日(金)19時19分
イザベル・バンブルーゲン
ウクライナHIMARSがロシア軍部隊を攻撃

米軍のHIMARS(2022年9月) Ints Kalnins-Reuters

<ウクライナ南部のロシア占領地域で行われたHIMARSによる攻撃。ロシア軍が甚大な被害を被った瞬間をドローンが撮影>

ウクライナ軍は、同国南部にあるロシア軍占領地域の森に身を潜めていたロシア軍の部隊を高機動ロケット砲システム(HIMARS)で攻撃し、複数の死者を含む甚大な被害を与えたと発表した。攻撃の様子は撮影されており、実際に兵士や車両などが集まっている場所で大きな爆発が起こり、生き延びた兵士たちが逃げ出す様子が捉えられている。

■【動画】身を潜めるロシア兵士たちを狙う容赦ないHIMARS攻撃...死者60人以上 攻撃の瞬間をウクライナ公開

ウクライナ軍特殊作戦部隊(SSO)はテレグラムへの投稿の中で、「第73海上特殊作戦部隊のドローン(無人航空機)要員が南部方面で偵察を行っていたところ、ロシア軍の兵士らが集まっている場所を見つけた」と述べ、攻撃の様子を撮影した動画を共有した。

投稿はさらに「SSOはロシア軍の兵士らが集結していた南の区域を狙ってHIMARSで攻撃を行った」と続けた。「この攻撃の結果、ロシア軍は甚大な損失を被った」

アメリカからHIMARSの供与を受けたことで、ウクライナはロシア軍の最新鋭対空ミサイルシステムを破壊することができるようになった。HIMARSは3年目に突入しているウクライナとロシアとの戦闘において、広く使用されてきた。戦闘開始以降、アメリカ政府はウクライナに少なくとも39基のHIMARSを供与している。

昨年にはHIMARSがロシア軍大隊を攻撃した時の動画も

SSOが共有した動画には、爆発の後に分厚い黒い煙が立ち上る様子が映っている。ウクライナ国防省も同じ動画をX(旧ツイッター)上で共有し、「HIMARSが南部の占領者たちに挨拶した際の様子」という言葉を添えた。

本誌はこの動画の撮影時期や場所について独自に確認を取ることができず、ロシア国防省にメールでコメントを求めたがこれまでに返答はない。

ウクライナ軍はこれまで幾度にもわたって、HIMARSでロシア軍の部隊を攻撃してきたと報じられている。2023年10月には、HIMARSがロシア軍の大隊を攻撃した後の様子を撮影したとされる動画が公開された。

オープンソース・インテリジェンスを活用したウクライナのウェブサイト「DeepState」は今回の攻撃について、ロシア軍の占領下にあるウクライナ南部ヘルソン州のポド・カリニウカ村近郊の訓練場を標的としたものだと分析した。英BBCのロシア語サービスもウクライナ軍特殊部隊の関係者から得た情報を引用し、同訓練場を狙った攻撃が行われたと報じた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中