コラム

「IoTに八百万の神を」内向的な電通女性クリエイターがデバイスに込める日本の心

2015年07月31日(金)12時54分

 なかのさんも、IoTの価値がデータであることは十分に理解している。家庭内で製品がどのくらいの頻度で利用されているのかということが、メーカーにとっては喉から手が出るほど欲しいデータだということも知っている。でも、なかのさんは、その部分のサービスの設計には興味がないようだ。「わたしたちのチームでは、ユーザーに向き合う部分に集中したい。解析はそういうことをしたい人にお任せしたいと思います」と言う。

 また今はスマートフォンアプリ全盛期。当然mononomeもアプリで制御が可能かと思いきや「最初のバージョンはアプリで制御しようと思いましたが、新しいバージョンからはアプリを捨てました。すごくかわいいUIだったので惜しくてしょうがないのですが、どう考えても、もうアプリの時代じゃないと思うので」と笑う。

 やはりなかのさんは、ビジネスマンの一般的感覚とはかなり異なる感覚で歩んでいるようだ。

【蛇足、オレはこう思う】

 電通にとってnecomimiやmononomeは、電通の創造性や発想力を示すショーケース的プロジェクト。ビジネス的な大成功を必ずしも求めていない。しかし奇抜な発想が評価されるnecomimiと違って、mononomeは広く普及すれば、何か新しいことが見えてくるかもしれないプロジェクトだと、僕は思う。IoTの普及に何が必要なのか。モノとの関係性を構築するという発想がどれくらい消費者に受け入れられるのか。モノに心を宿すという東洋的な発想が、世界で通用するのか。こうした問いに対する答えを見つけるためにも、バージョンアップし、小型化、低価格化を進めて、普及を目指してもらいたいと思いました。

【お知らせ】
メルマガオンラインサロンブログなどで関連情報発信中です。

プロフィール

湯川鶴章

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油供給余剰、26年に若干拡大へ ゴールドマン予想

ワールド

アダムズNY市長、引き続き再選目指す意向 トランプ

ワールド

茂木自民前幹事長、総裁選出馬へ 林官房長官も意向固

ワールド

首相退陣は大変無念、引き続き政策課題への対応に取り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給与は「最低賃金の3分の1」以下、未払いも
  • 3
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接近する「超巨大生物」の姿に恐怖と驚きの声「手を仕舞って!」
  • 4
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 5
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 6
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 9
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 5
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 6
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story