コラム
ユーラシアウォッチ 楊海英
ユーラシアウォッチ 楊海英

裏切られた中国民主化の夢 「建設的関与」という欧米と日本の偽善

<天安門事件の犠牲者も香港の「高度な自治」も紙くず扱い――専制国家を読み誤り商売を優先した国際社会にその報いが> 世界は今、中国に対する「誤

2018.06.16
ユーラシアウォッチ 楊海英

北極海支配まで狙う中国に、日本とロシアは雪解けで対抗せよ

<北方領土で日ロが対立する隙を狙って「一帯一路」は極北に――日ロの苦い歴史の救世主は秋田犬とザギトワなのか> ロシアの首都モスクワで5月26

2018.06.02
ユーラシアウォッチ 楊海英

日本の相撲は「国技で神事で品格あり」?

<スキャンダルまみれの角界は日本人男性の弱さの表れ──モンゴル出身の文化人類学者が物申す> 89年に来日した南モンゴル出身の私には、かれこれ

2018.05.23
ユーラシアウォッチ 楊海英

ドイツ人があがめるのは、マルクス像か中国マネーか

<「共産主義の父」マルクスの生誕200周年で生じた分断――『資本論』を裏切って搾取を重ねる中国共産党の矛盾> 中国は5月、ドイツに「毒」のあ

2018.05.19
ユーラシアウォッチ 楊海英

沖縄の次は北海道? 日本の無防備な国境に迫る中国

<王毅外相が示した李克強首相の訪日計画の狙いとは? 中東にも歴史にも無関心な日本政治は領土を守れるのか> イスラエルとパレスチナの度重なる衝

2018.05.01
ユーラシアウォッチ 楊海英

世界の脅威はテロから中ロへ、トランプ対中制裁の思惑

<対テロ戦争に乗じて国内弾圧を強め、独裁体制を固める中国とロシア。地政学的激動を恐れるアメリカと無邪気な日本> トランプ米大統領は3月22日

2018.04.16
ユーラシアウォッチ 楊海英

向かうところ敵なしの習近平に付ける薬もなし

<アメリカ大統領を気取った異例の憲法宣誓式の茶番――革命の大義も失い自分ファーストになり下がった中国の行方> 自らの名前を冠した思想が書き込

2018.04.03
ユーラシアウォッチ 楊海英

ローマ法王が中国と握手して「悪魔の取引」を結ぶ日

<カトリック信徒の増大に動揺した中国共産党は一転して懐柔に。バチカンは台湾の信徒と存在を見捨てるのか> 15年8月、私は台湾南部の先住民集落

2018.03.19
ユーラシアウォッチ 楊海英

日米豪印のインド太平洋戦略が、中国の一帯一路より愛される理由

<地政学を塗り替えるシーパワーの衝突。日本海をものみ込む中国の海洋進出の勝算は?> 中国から海と陸とでアフリカやヨーロッパまで延伸する巨大な

2018.03.05
ユーラシアウォッチ 楊海英

中国から消えた「尖閣」地図、無印良品を襲った焚書の炎

<日本企業のカタログに「釣魚島」がないと廃棄処分。かつての中国の地図も毛沢東も「日本領」と認めていたが......> 中国に進出し、世界的人

2018.02.17
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中